未払いの退職金を支払ってもらうための法的手段

労働問題
労働審判

初めまして、生活費としてあてにしていた退職金未払いで、毎日精神的苦痛を感じており、相談させて頂きます。

昨年12/20付けで自己都合により退職。就業規則の記載されているものはその時は社員には渡されていなかった為、事前に総務課長へ有給休暇残の支給と退職金有無について確認。退職金は自己都合なので3か月後に支給との事で、退職金制度がある認識をしました。その数日後、総務課長より計算書のような書面で支給振込額が書かれていた書面は確かに見せて頂き、再度3/20に支給される認識をいたしました。

なおコピーや書面については何も受け取っていません。総務課長はその時机の引き出しにすぐしまわれました。ちなみに有給休暇残は最終の給料と同時に支給されました。

その後3か月後の3/20には支給されず、3/23TELにて(携帯発信履歴12:49)に総務部へ入金されていないことを伝えました。総務部課長より「本来退職後1カ月以内に支払わなければいけない」と総務課長が専務に言われたとの事でしたが、(ならなぜ一か月後に支払ってくれなかったのか?と思いましたが..)その時はもう少し待ってほしいとの事でTELを切る。

一週間待ち、3/30(携帯発信履歴12:57)に再度総務課長へ退職金の支払いを要求した。「専務決済なので専務に直接言って!」と言われ全く相手にされず対応してくれなかった。総務課長としては職務放棄ではないのか?とも思いましたが、総務であろうが専務であろうが会社として対応して欲しかったのです。

とりあえず総務課長へ「前回のTELから7日が経っている」とはっきり言い、もう少し支払われるのを待つ事としてTELを切った。11月現在、もうすぐ8か月が経ちますが、まだ支払われていません。

なお過去に退職した者は退職金は支払われているようです。事前に調査しました。

ここまで日が経ち、相手にしてくれない総務課、専務や社長に直接TELしずらい部分もあります。正直、話したくないというのもありますが..現在仕方なく支払いを待っている状況です。

労基法では労働者の直接請求から一週間以内に賃金は支払わなければいけないのではないでしょうか?この会社が労基法に違反しているか?を確認したいのと、会社が支払いに応じる法的手段としてどのような事をすればよいでしょうか?

ある法律事務所にも相談しましたが、証拠書類がないと請求は難しいと言われたことがあります。
回答宜しくお願いします。

相談者(ID:)さん

2015年11月09日

弁護士の回答一覧

南谷 泰史
弁護士(早野南谷綜合法律事務所)

退職金に関しては、(労基法上は会社に支払う義務はないものの、)就業規則に退職金の規定があるので...

退職金に関しては、(労基法上は会社に支払う義務はないものの、)就業規則に退職金の規定があるのであれば、退職者は退職金を請求することができます。
退職金の金額についても、(個別の雇用契約等でさらに多い金額を定めない限り、)就業規則に書いてある金額を請求できます。

他の法律事務所が「証拠書類がないと請求は難しい」と言われたとのことで、何か立証を難しくする特別の事情があるのかもしれませんが、
質問の内容のみから推察する限りは、十分立証ができるのでないかと考えます。

ご自身で交渉を行いたくないとのことですので、対処の方法としては、
①弁護士に依頼する
②労基署に相談して、指導をしてもらう
という2つが考えられます。

なお、当事務所では、労働者の方からの労働問題のご相談は初回無料ですので、よろしければご連絡下さい。(但し、一都三県にお勤めの方に限ります)
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
南谷 泰史
弁護士(早野南谷綜合法律事務所)
住所東京都千代田区九段北3-2-1神戸田中ビル6階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

めいよきそん?じんけんしんがい?ぶじょくざい?ぱわはら?

ポスティングのバイトをしていて配布物を搾取(横領)または(捨てた)疑いをかけられました。

自分は指示命令のもとに仕事をしたのですが配布物の数量が合わないと言われ疑い一辺倒でした。非常に不愉快です。名誉棄損?人権侵害?ぶじょくざいではありませんか?

1
0
相談日:2016年08月15日
私は膠原病で重度身体障害者です。

一年前私が持っている国家資格「介護福祉士」を見つけてサービス管理責任者の初任者研修を受けてみないかと言われ、介護される側の体だけど現状はコントロール出来ていたので人生最後の仕事かなと思いなりました。そして昨年の11月末には上司のパワハラにて一度辞表を出し...

1
0
相談日:2017年04月06日
社会保険への強制加入

高齢の会社経営者で、今まで一人でつつましく地味に経営しておりましが、制度改正により、ひとりでも社会保険加入をしないといけないと通知がありましたが、すぐには無理なので何年か猶予期間を設けてほしいのですが、なんとか方法はありませんでしょうか。年齢的(80代)...

1
0
相談日:2017年06月11日
一緒に事業をしようと言われたが話しがちがう、これは騙されたと言えるのでしょうか

ご相談宜しくお願いします。某会社の創業社長をしております。
・設立・・・・2015年6月創業
・資本金・・・2,000万円(うち他出資者750万円)
・初年度売上・約3,000万円
・業種・・・・婚礼事業

私が考えたビジネスモデルに対し出...

1
0
相談日:2017年02月27日
退職を決めました。…が、

この度、退職を決めました。
その際5年半勤めて1度も有給休暇を取らせてもらえなかったので、最後に全ての有休を消化して退職したいと考えています。

退職届けは今月の締め日である5月20日に提出する予定です。
6月末まで引き継ぎと後任の指導。
7月...

1
0
相談日:2016年05月07日
これからでも訴えることは可能でしょうか?

二年前にあることないこと噂され、精神的苦痛で退職した会社があります。今でもフラッシュバックが起こり、忘れたくても思い出してしまいます。
これからでも証拠があれば訴訟は可能でしょうか?

1
0
相談日:2017年04月15日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る