退職勧奨に対してどのように対処するべきか

労働問題
労働災害

先月 夜勤中に、腰を痛めて労災申告してもらってますが、休んで2週間になります。
この頃 上司から
あまり休職はとらせてあげられない。など退職を勧められる状態です。
夜勤中も8時勤務なのに 休憩もとれません。
このような場合 どうしたらいいのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2015年11月03日

弁護士の回答一覧

南谷 泰史
弁護士(早野南谷綜合法律事務所)

まず、労働者が業務上の災害によって怪我をした場合、会社は、その怪我の治療中及び治療後30日間は...

まず、労働者が業務上の災害によって怪我をした場合、会社は、その怪我の治療中及び治療後30日間は、その労働者を解雇するとはできません(治療から3年が経過し打切り補償を行った場合等を除く)。

従って、退職に納得がいっていない場合は、退職勧奨に応じるべきではありません。
なぜなら、一旦、退職勧奨に応じてしまうと、その後に、退職を争うことは非常に難しくなってしまうからです。
退職に応じない場合、会社は解雇してくる場合もありますが、
上記のように、業務上の怪我の治療中の解雇は禁止されていますし、(仮に治療後でも、)解雇には正当な理由が必要なので、
解雇の無効を主張して、争うことが可能です。

そのため、退職には応じない意思を明確にされるか、又は、退職をするに際しての条件の交渉(解決金の支払い等)をされることをお勧めいたします。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
南谷 泰史
弁護士(早野南谷綜合法律事務所)
住所東京都千代田区九段北3-2-1神戸田中ビル6階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

欠勤についての始末書の提出

はじめまして よろしくお願いします。

有給休暇を使い切り その後、妻の病気(ガン)が発覚し妻の病院への付き添いや、自分の私病風邪による発熱や(この会社に入社してからのぎっくり腰)この腰痛も労災認定の申請をしましたが上司より労災認定に時間がかかり認定...

1
0
相談日:2018年06月29日
会社理由の「失業保険」と「労災認認定」

初めまして。
嘱託社員として勤務しておりましたが、社長の権力の乱用により11月30日をもって契約解除の宣告がありましたが、暴君のような社長だと人事部も理解しており、会社都合にしてくれました。しかし、3月ごろから心療内科に通院しておりうつ病の診断書も書い...

1
0
相談日:2020年10月23日
会社への労災請求

タクシー運転手です。先日、泥酔したお客様を起こそうと、左後部ドアーより声を掛けました。するとお客様が奇声を発し起き上がり、頭突きされそうだと思いよけました。その時、頭をブロックに殴打。警察も呼びました。お客様に非はないとのこと。会社に請求したら、労災にな...

1
0
相談日:2018年07月24日
法定を上回る年休付与の使用制限について

入社時に使用制限付の年休が付与されています。
就業規則には、
傷病その他やむを得ない理由の時以外は使用できません。
また、 入社後半年未満にて自己の都合により退職する場合は、
既に取得した年次有給休暇も含めてすべて取り消されるものとする旨の記載が...

1
0
相談日:2016年05月24日
社内規定の残業時間をこえた場合の罰則は違法か?

BUZZGO 過労死とブラック労働というサイトを運営しています。
tjgig.com

勤務記録に残らないサービ残業(タダ働き)を強いられている人からよく質問が寄せられます。

労働者がタダ働きをしてしまう理由はいくつかあるのですが、一つ気にな...

1
0
相談日:2018年04月27日
業務災害の訴訟について

業務災害についてのご相談です。
工事作業員として働いている家族が、業務中に事故で受傷しました。
受傷した家族は、会社側が作業の際の安全配慮が不足していたとして訴訟を考えています。
現在は会社側には訴訟の意志を表明していないので、労災手続きを会社にし...

1
0
相談日:2017年10月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る