パートの退職について

労働問題
退職トラブル

パート雇用の20代女性です。
雇用保険に加入していますが、社会保険には入っていません。退職の際の誓約書の効力と再就職への影響について知りたいです。

以前資格所得のため、受講・受験費用を会社側から負担して貰いました。しかしそれには金額指定があり、一定のラインより上の金額を会社側が負担する場合は3年間は退職できない、というものです。
以前受けた講習は3万を遥かに上回っており、そのためいかなる場合も(妊娠出産による休職も含め)3年間の退職はしない、もし自己の都合で退職する場合は負担した金額全額を払うという旨の誓約書を書かされました。
しかし、会社側から勤務時間を減らされ雇用保険の加入条件に満たなくなったことから、自動的に将来社保にも入れないということで、私の本来の労働の目的(生活費維持)と異なるので退職を申し出たところ、今辞めると誓約書違反になり再就職に不利になると言われました。

この場合、本当に再就職は不利になるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

相談者(ID:19628)さん

2021年01月25日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答は...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いたしますと返還義務がある可能性が高いです。ただ、何らかの手立てはあるかもしれません。どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。弁護士への直接相談・直接面談によって、良い知恵が得られる可能性が高いと思います。頑張って下さい!! 応援しています!!
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

就業について

12/15に事故に合い(右眉から額にかけて3cmの裂傷、左下腹部巨大血腫)、8日間入院している間に12/20で勤務先が廃業になり(以前より決まってました)21日から失業状態なんですが、16日~20日までの休業保証はしてくれるとの事なんですが、21日以降の...

1
0
相談日:2020年01月12日
退職金支払いについて

退職金について。
飲食店で課長職で25年勤続していたが、2020年7月に退職し、2021年2月末にやっと退職金支給されたが、金額が明らかに少ない。予定額の1/3程度であった為納得できる金額を支払ってもらいたい。会社側に算出方法など打診したが、貢献度によ...

1
0
相談日:2021年02月27日
無断欠勤からの賠償責任(個人)

勤務1日目以降2日間無断欠勤をしました。面接内容と違う待遇(労基に引っ掛かる)で不安に思ったところからです。労基に引っ掛かるという話は初日に同乗させて頂いた従業員に話を聞きました。3日目に電話連絡をし退職したいとこの意向を伝えたところ、無断欠勤をするよう...

1
0
相談日:2019年02月08日
退職の手続きが進みません

現在、技術派遣に就いています。

2週間前に、退職の意思を派遣元に伝えました。しかし今現在でも退職日どこか派遣先に退職の意思があるという事すら伝わっていません。

派遣元は私の後任を見つけてから退職の話を派遣先に伝えるのでそれまでは派遣先に退職の...

1
0
相談日:2018年04月18日
退職勧奨に応じるべきかとその注意点

はじめまして。
私は某メーカーの研究所に勤務する29歳会社員です。
昨日6月12日に事実上の退職勧奨を受けました。
話し合いは私、研究所長兼知財法務部長、人事部長の3人。
使用者側の理由は
1.社内用個人用スケジューラーに全体に見える形で不必要...

1
0
相談日:2020年06月13日
雇用されて一月以内だが退職したいが退職させてくれない

知人の会社で働き始めて、2週間程で
条件が合わず退職したい旨を伝えたが
辞められると困るから頑張れと言われ
退職できない。

雇用契約書などの書面での取り交わしは一切ない。勿論労働通知書もなく
口頭のみとなります。

どうやって退職するの...

1
0
相談日:2020年03月21日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る