過度な業務ボリュームの改善について

労働問題
不当な労働環境

内装関係の会社での営業職として働いているのですが、過度な業務ボリュームと休日にも働かなくてはならない状況に悩んでおります。

平日は営業活動で夜遅くまで業務がある中、土日は現場が動いている関係で、電話やメールが鳴り止まず、対応しなくてはならないような状況です。

このように土日も仕事をしている状態ですが出社はしていないので、会社には勤務として認めてもらえずサービス残業状態が続いております。

①法律上、出社をしないと勤務と認めないというのはアリなのでしょうか?
②社員の業務ボリュームを調整しない会社側と交渉するにはどうしたらよいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

相談者(ID:19156)さん

2020年10月12日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答は...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論として回答はできるところだけ対応いたします。

お気持ちはよくわかります。しかし、不正確な法的判断で対応すると、不利な状況になる可能性もあります。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。

1.労働基準法上の労働時間であれば、割増賃金請求が可能です。労働を義務づけられているかどうか、労働からの解放が保障されているか、過去の裁判例に照らした、専門的な判断が必要です。
2.本件では、業務の過重性、安全配慮義務違反等について解明すべきです。解明のためには、厚生労働省「精神障害の労災認定」という基準等を踏まえて、精神負荷が「強」であると判断される必要もあります。客観的証拠が不可欠です。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されてもよいですが、なかなか正確な回答は難しいかもです。頑張りましょう。どうしても不安であれば弁護士等に、ネットではなく直接相談されるのが良いと思われます。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 良い解決になりますよう祈念しております。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。良い解決になりますよう祈念しております。お力になりたいと思います。

クラウンズ法律事務所代表弁護士 藤川久昭



弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

労働条件を明示されてない、

私は高校1年のコンビニバイト4ヶ月目の者です。
タイトルの通り私は労働条件を明示されていませんでした、
これは労働基準法?に違反していると聞きましたが、
やましい話お金は取れますか?

1
0
相談日:2019年12月21日
育児休暇明けの復職部署について

契約社員として四年ほど働いた支社で、仕事のやりかたや人間関係について悩み、体調を崩しました。
会社が行うストレスチェックにひっかかり、産業医との面談では数ヶ月の休職をすすめられましたが、「病んで休んだと知られ、またそこに戻るのでは回復できない」と訴え、...

1
0
相談日:2020年02月15日
就業中の会社の契約書との実際の労働条件の違い

現在就業中の会社の労働条件が契約書と実際との差が激しくて退職を決めました。
8月2日入社で10月20日退職予定です。
内容としては
契約書
①実働8時間、残業あり別途支給
②休憩1時間

実際
①実働7時間〜12時間、残業代支給された形跡...

2
0
相談日:2020年10月07日
労働問題についてご相談です。

労働問題についてご相談致します。宜しくお願い致します。
①労働環境についてです。私の職場は地下駐車場で2つの駐車場を真ん中で連結させた形をしてます。営業時間が7:00〜24:00までです。勤務のシフトの中に泊まり勤務があり片方の現場ではストーブ、扇風機...

1
0
相談日:2020年12月21日
自爆ノルマの違法性があるか

仕事で自社製品を1人○ケース、個と言う文章がでて買わされます。引き取り期日もあり○月○日までに引き取りと言われます。お客様に売ることもできない賞味期限が近い商品もあります。種類がありますが、選ぶこともできず強制的に数が割り当てられます。事務員の女の子や入...

1
0
相談日:2020年05月13日
テレワークの差別は、同様の扱いが受けられるでしょうか

現在、パートでコールセンターに勤務しています。平日3日間で4時間、土曜毎週8時間、日曜隔週8時間の勤務です。
同様の職務内容で大学生アルバイトが2名いますが、昨今のコロナ禍により自主的に出勤停止を申し出ているそうです。
私は「この状況ですから、自己責...

1
1
相談日:2020年04月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る