職場でのイジメからの退職

労働問題
パワハラ

半年、病棟勤務で働きました。長いスタッフがミスを隠し、中途採用者は全てミスは小さな物からレポートでかきます。中途採用者はミスが多く仕事ができないと聞こえるように言われます。
怒鳴られたり、嫌みを言われたり、人格否定、上のミスを上司へ報告したことで、『気が効かない』と嫌みを言われたりしました。
メンタル不良体調不良が出現し、休職を医師には勧めれ、上司に話、4日間休みをもらい、ましたが、出勤が辛く退職を考えました。お局のスタッフ二人から嫌がらせを受け、出社できないため退職を考えました。他のスタッフもイジメにあっています。
どのように動いて良いのかわかりません。労働基準監督署と弁護士さんへの相談を考えています。よろしくお願い致します。

相談者(ID:19033)さん

2020年09月26日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。腹立たしいことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回...

お悩みのことと存じます。腹立たしいことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

本件は、違法ないじめがあったかどうかについて、法的に正確に分析すべき事案です。素人判断は大いに危険です。客観的証拠が不可欠です。過去の裁判例に照らした、専門的な判断が必要です。厚生労働省「精神障害の労災認定」という基準等を踏まえて、違法なパワハラによって、精神負荷が「強」であると判断される必要もあります。

気軽に、ということであれば(その場合も真剣な相談でお願いいたします)、労働局に相談されて下さい。法的に正確に分析されたい場合には、労働法にかなり詳しく、上記に関連した法理等にも通じた弁護士等に相談し、証拠をもとにしながら具体的な話をなさった上で、今後の対応を検討するべきです。

納得のいかないことは徹底的に解明しましょう! 不当な扱いには断固戦いましょう! 不正確な法的判断で対応すると、不利な状況になる可能性もあります。弁護士への直接相談が良いと思います。なぜならば、法的にきちんと解明するために、良い知恵を得るには必要だからです。良い解決になりますよう祈念しております。

弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。応援しています!!

クラウンズ法律事務所代表弁護士 藤川久昭

弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

パワハラへの対応

上司からパワハラと思われる対応を受けており、すでに退職を決めておりますがまだ会社には退職の意思はつたえておりません。

精神的に追い詰められており、退職と同時に今まで受けたハラスメントへの賠償を視野に現在証拠収集をしております。

対応は粗メール...

1
0
相談日:2018年11月10日
過労?パワハラ?名誉毀損?

24時間3交代の仕事をしています。
勤務体制は朝の10時~翌朝10時まで
明確な休憩、仮眠時間は定められていません。

給与形態は24時間一律最低賃金です。
掃除の人は土日祝日は時給が50円あがりますが
フロント勤務者は時給upはありません。...

1
0
相談日:2016年10月16日
会社の個人を相手にパワハラの訴えは可能か

職場で役員より、お前なんかいらない、いますぐ首にしたろうか、退職届書けなど圧力をかけられました
残業代などの請求とは別に会社?または個人を相手取り慰謝料などの請求は可能でしょうか

会社の人たちはそのような発言があった証言はしてくれませんし、言った...

1
0
相談日:2016年06月29日
始末書の提出を求められているが納得できない

会議で内容を忘れないように録音しようと、会議参加者に録音すると公言し、録音したところ、上司から呼び出され、それをネタに訴えるのか?と責められました。

その場で消去しなければ信用できないと責められ、消去したところ、それだけでは済まないと言われ、後日会...

1
3
相談日:2016年03月06日
毎日、罵声浴びてます

仕事量が山ほどあるのにどんどん私に押し付けて来る、出来ないと罵声が飛んでくる。
人を見て怒ってくる。
それが毎日です。

1
0
相談日:2016年01月26日
弁護士の独立性

身に覚えのないハラスメントの冤罪をかけられました。会社の顧問事務所所属の弁護士から事実調査を受けました。後日、懲戒委員会に出席を求められていますが、その顧問事務所のシニア弁護士が委員長をやるということで、拒否しています。
冤罪の一例を挙げると、1か月前...

1
0
相談日:2020年02月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る