職場でのパワハラ問題について

労働問題
パワハラ

職場で、私1人だけ上司よりいじめられています。
・他の職員と明らかに態度や喋り方が違う
・怒鳴られる
・もういい!と自身の意見や考えを述べたらシャットアウトする
以上、私の思い込みだけでなく、他の職員にも指摘されます。

上司の上の上司に何回か相談し、私と私の上司と三者面談で話しましたが、態度を変えるつもりはないとはっきり言われました。
その理由として
・仕事でミスをするから、不真面目
・話し方が気に入らない
・仕事に対する姿勢がちがう
 上司の若い時と勉強度合いがちがう

三者面談の内容は録音してあります。
パワハラとして訴えることはできますか?

相談者(ID:18394)さん

2020年07月07日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答...

お悩みのことと存じます。お困りのことと存じます。詳しい事情がわからないので、一般論としてご回答いたします。

職場のパワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます。本件の言動が、これらに該当するかどうか、証拠に基づいて、子細な分析と慎重な対応が必要です。パワハラの事案は、証拠などをもとにしながら、直接具体的なお話をお伺いして、法的に正確に分析する必要があります。

損害賠償請求は可能ですが、損害との因果関係の立証が容易ではないと思われます。高額な金銭賠償の可能性は低いと思われますが、納得のいかない場合は、金銭目的ではなく、戦うべきときもあります。

良い解決になりますよう祈念しております。弊所は、ここ=ネットでは、回答を終えさせて頂き、さらなるご質問は、希望される場合にのみ、有料相談でお受けいたします。お力になりたいと思います。応援しています!!

クラウンズ法律事務所弁護士 藤川久昭 
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

派遣先のパワハラで失業

派遣先で休憩中に就労させられたり、物理的に不可能なプログラムを作成させられ、出来ないと成果物が出てこないと会社にクレームを付けて来たので、パワハラに当たるとして労働局に問い合わせると、退職を前提に自分の会社に退職届を提出して、派遣先に就業しなくても良い旨...

1
0
相談日:2020年01月31日
パワハラ

2ヶ月ほど休職しており、復帰したと同時に休憩にはいるときは、上司が入るタイミングではいるように指示され、ある特定の上司とははいってはいけないと言われました。
これはパワハラに当たりますか?

1
0
相談日:2017年06月08日
理事長のパワハラ。就業規則の不当な変更。

診療所勤務です。理事長のパワハラ。これは何か打って出る手がありますか?

業績不振により理事長が一方的に診療時間を延ばすことを考えています。その条件を受け入れられない場合は辞めてもらって構わないといきなりの通達がありました。

早番、遅番制に変え...

1
0
相談日:2016年06月24日
パワハラに該当するか

労働者側です。当月残業時間が45時間を超過したところ上司に呼び出されて、
何とか45時間以内で収められないか?と問われ、無理だと回答すると45時間
を超えたらどうするのか?と質問を受けた。45時間超過で申告(労使協定)を
希望する伝えると、「覚悟が...

1
0
相談日:2019年12月13日
上司のパワハラについて

・お客様がお待ちしているので上司にその旨を伝えその場を離れようとすると「逃げるのか!」と怒鳴られる(なにかにつけ怒鳴る)
・なにかにつけて年齢の事を言う
・お前と話してるのは時間の無駄だと言われる
・業績評価で既にB評価に達しているにも拘らず「本当...

1
0
相談日:2016年03月04日
パワハラに該当するか教えて下さい!

掲題により、ほぼ寛解状態で経過観察中でしたパニック障害の症状が再発してしまい、主治医の診断書も作成いただいております。
(下記の証拠として、メールやメッセージ等で記録も全て残っております。)

いつ:2018年5月頃より
どこで:主に職場にて
...

1
0
相談日:2018年07月10日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る