合意書を作成後に協議離婚し養育費請求

離婚
養育費

28歳 男性 です。2ヶ月ほど前に協議離婚しました。
2歳の子供がおり、妻のほうが引き取っています。協議離婚する時に双方で協議し合意書書という形で妻の直筆で「養育費の支払いはなし」と「金銭の要求はしない」という合意書を作成し、双方納得の上サインしました。

ですが、今になって養育費請求の申立てをされました。
合意書にも元妻が直筆で作成しサインしたにもかかわらずこのような事になって頭を抱えてます。


算定表を元に4万という請求をしてきています。

払わないということは出来ないかもしれませんが、一度合意した内容です。合意書として証拠があります。
このような場合、こちらが有利になるように話しを進める事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

相談者(ID:)さん

2017年06月18日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

 「合意したはずなのに…。」と,驚かれたかもしれませんが,養育費は,子どもさんからご両親に対す...

 「合意したはずなのに…。」と,驚かれたかもしれませんが,養育費は,子どもさんからご両親に対する権利ですので,親同士で養育費の支払いについて合意をしても,子どもさんの請求権を制限することはできません。

 ですから,子どもさんから養育費の請求があった場合には,父親として,これにこたえる義務があります。

 ご夫婦が離婚しても,子どもさんにとっては変わらない,この世でたった一人の父親であり,母親です。その関係は,絶対に切っても切れないものです。

 離婚する前も,離婚した後も,父親と母親が変わらず子どもの生活と成長に関心を持ち続け,その生活を支え続けること,その実感を子どもさん自身が持てるようにすることは,子どもさんの心身の健全な発達にとって極めて重要なことです。養育費の支払いや面会交流は,そのための大切なツールです。

 離婚に際して,ご夫婦の間では,必ずしも子どもさんのこれからの養育について,十分な話し合いがもたれなかったのではないでしょうか。よい機会ですから,調停の手続きを通して,お互いに子どもさんのこれからの養育について考えてみられては如何でしょうか。

 大阪家庭裁判所では,1回目の調停の前に,ガイダンスを行っています。そちらもぜひ受講してくださいね。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
過去掲載の弁護士

養育費を請求する権利は,母ではなく子供にあると考えられています。 従って,母が養育費を放棄し...

養育費を請求する権利は,母ではなく子供にあると考えられています。
従って,母が養育費を放棄しても,子供の権利として請求することが出来ます。
また,養育費は,当事者間に合意が成立しなければ,裁判所が定めます。
従って,父側に有利に話しを進める方法はありません。
とはいえ,いろいろな事情があると思います。それを裁判所で主張して下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

調停の申し立てがなされたのであればその場でこれまでの経緯を踏まえて話しあいがなされることになり...

調停の申し立てがなされたのであればその場でこれまでの経緯を踏まえて話しあいがなされることになります。母親と合意があっても子供としては別に権利があることにはなります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

ご相談にある合意書は、法律上、無効です。養育費請求権は放棄することも、養育費を請求しないという...

ご相談にある合意書は、法律上、無効です。養育費請求権は放棄することも、養育費を請求しないという約束もできません。
次に、養育費は算定表にて計算します。
残念ながら、理論的に、実務的に、相手方(妻)の養育費請求は通りそうです。
ただし、調停は交渉の延長なので、ご希望をよく主張しましょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚調停による養育費決定

はじめてご相談します。
結婚5年目になる夫、3歳になる娘がいます。
娘が2歳になったころから夫が教育への考え方の違いから暴力を振るうようになり、最近ではエスカレートし警察を呼んだこともあります。
娘には暴力をしないのですが、娘も怖がっており出来る限...

2
0
相談日:2014年01月14日
妊娠中に離婚迫られた 生活費や出産費用など

現在妊娠8ヶ月です。7ヶ月の時に夫から一方的に離婚したいと言われ早めの里帰りをして現在別居中です。妊娠前から生活費は貰えず、妊娠中の現在も生活費や検診代を一銭も貰えていなく、出産費用も貰えるのかわからず日々不安です。
婚姻費用分担調停の申し立てをしたの...

1
0
相談日:2019年10月10日
公正証書の破棄、または変更

離婚をし、元妻の意向で公正証書を交わしました。主に養育費と面会交流についてです。

しばらくして元妻が面会交流を拒むようになりました。養育費は毎月払っていました。

理由は新しいパートナーが出来、その人と結婚して父親になってもらうため、私とはもう...

1
0
相談日:2018年05月27日
養育費の減額について

今年3月に離婚調停をし養育費を1人月額2万。
子供が2人な為計月額4万の支払いにて決定
しました。が今月から給料が減って自分の生活も
厳しいからと勝手に振込を2万円にされました。

調停の時も今よりも稼げなくなるかもとの事で
4万円で了承して...

1
2
相談日:2019年09月23日
離婚後の養育費に関して

今年の6月に離婚をしました。

旦那との金銭面での決まり(公正証書にて正式に交わした約束)は

○養育費月3万
○私が貸したお金50万をボーナス月3回に分けて支払い

です。
さらに、旦那の携帯が私名義で私の口座から引き落としになっている...

1
0
相談日:2019年08月30日
性的関係女性が妊娠

初めて相談させていただきます。

婚活アプリで知り合った女性と付き合うという話も決まらずに、体の関係になり、付き合う気持ちはないと相手に意思を伝えていて、それでも遊んだり性交する関係でいたいと言われて、初めはコンドームを使用していましたが、相手が毎日...

1
1
相談日:2018年07月06日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る