婚姻費用分担請求について

離婚
財産分与・年金分割

夫が離婚調停を申立てました。婚姻費用分担請求の調停中で、次回審判になる予定です。私が、一人で住んでいる夫名義のマンションのローンを夫が負担した場合の婚姻費用は、6万から7万だと調停委員の方から言われました。夫の年収は約750万で、住宅ローンは約75000円です。先日、夫側の弁護士さんから、「次回、審判で婚姻費用が6万から7万だと決まった場合、 住宅ローンの負担はしません」と主張書面が届きました。払うお金が無いと主張しているようです。私が連帯保証人なので、脅してきてるのだと思います。私は離婚するつもりがありません。病気療養中なので、今の家に住みながら婚姻費用をもらいたいと思っているので、夫側の主張が納得出来ません。私がどこか賃貸物件に引っ越したら婚姻費用を払えると言っているようです。住宅ローンを夫側が負担した場合の婚姻費用が6万から7万ですが、審判で婚姻費用決定後、夫が住宅ローンの支払いを停止し、連帯保証人の私が代わりに支払った場合、求償請求すると主張しても、意味がないのでしょうか?

相談者(ID:)さん

2017年04月13日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

夫が税込み年収750万円、妻(ご相談者)が収入なし、子どもなしとすると、婚姻費用は月額10~1...

夫が税込み年収750万円、妻(ご相談者)が収入なし、子どもなしとすると、婚姻費用は月額10~12万円です。
夫が住宅ローンや水光熱費を負担している場合、水光熱費は、その実際の額が減額となります。住宅ローンは、その支払い額を控除するのではありません。妻が自宅に住んでいる場合、家裁の使用する「住居関係費」の表に記載された金額を控除します。妻に年収がなければ(あるいは税込み年収が200万円未満)、住居関係費は27,940円となります。
以上から、
婚姻費用=(10~12万円)-(水光熱費)-27,940円
となります。
調停委員の説明は間違っている可能性があります。このような相談を受けた経験から申し上げると、殆どの場合、ご相談者に誤解があります。
また、住宅ローンの支払いについては、ご相談者から主張すれば、多くの審判官(裁判官)は、審判書の理由中に記載してくれます。

次回の審判期日には、ご相談者の主張を正式に提出する必要があるので、早めに正式な法律相談を受けて下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚によるマンションの財産分与について

現在離婚にお互い同意し財産分与について話し合っております。
マンションは売却する予定でおりまして、売却額からローン残高を差し引いた金額を折半することで納得しています。
ただ1点問題があり、マンション購入時に相手の親に300万出してもらっていて、相手は...

1
0
相談日:2021年03月12日
マンション財産分与の住宅ローン・購入時の義理両親からの借用金

離婚協議中の現在、妻と義理の両親から現在、住んでいるマンションを財産分与にて妻の名義にして欲しいと強く依頼されてます。(常に両親と妻の一方的な要求を一人受けております。)でしかし、マンション購入時に義理の両親から頭金として補助してもらった残債が住宅ローン...

1
0
相談日:2021年08月05日
居住権?の基準は?

母と父が離婚しました。
母は父名義の不動産に、現在も住んでいます。
25年(離婚前)+10年ぐらい(離婚後)=計35年ぐらい住んでいます。

財産分与はやっておりません。

そこで、不動産は、ずっと住んでいると、もらえるような話を聞いたことが...

2
1
相談日:2017年08月07日
婚姻費用分担請求の住宅ローンの支払い拒否について

別居中の夫から離婚を求められ、私が拒否したので、
離婚に応じるよう、住宅ローンを払わず色々な支払いを私にさせるよう手続きし、経済的に追い詰めてきたので、
婚姻費用分担請求を申立て、次回5回目になります。

夫は実家に住んでいて、10万援助して...

2
4
相談日:2017年04月06日
離婚後の居住について、

離婚後、同一住所で世帯分離しました。子供の生活環境を変えたくない為です。が元妻より私に実家に帰って欲しいと再三言われてます。
住宅の名義・住宅ローン共に私になっています。
私が実家に帰るにして、住宅ローンは払い続けその金額をもって養育費としても差し支...

1
0
相談日:2020年04月21日
新株購入券で結婚後得た財産の財産分与について

結婚14年、専業主婦。9歳娘1人、です。

婚約中に夫の浮気が発覚し、婚約破棄するか話し合いをしましたが、私の実母が将来同居することを条件に、水に流して結婚しました。
結婚して3年後、夫の会社が上場し、新株購入券を行使して株式を売却し、まとまったお...

2
0
相談日:2016年12月08日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る