慰謝料請求

離婚
離婚慰謝料の請求

結婚10年再婚同士、相手の連れ子と小学生低学年2人の3人を置いて突然妻が家出しました。行先は不倫相手の家です。数ヶ月がたちます。戻る気は全く無いようです。
不倫は1年以上前からのようです。相手の男性(40代前半)の収入はアルバイト等で全部で年間200万ぐらいで、資産等は全くないようです。どのくらいまで支払ってもらえるでしょうか?
相手からは100万位と言われました。

相談者(ID:)さん

2017年02月28日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

慰謝料については、判決で認定されうる金額と、現実問題として確保できる金額とのいずれを追求するか...

慰謝料については、判決で認定されうる金額と、現実問題として確保できる金額とのいずれを追求するか、が問題になりますが、紛争の早期解決としては確実に支払いが得られるところ目指すのが得策かと思います。その点を勘案すると100万円くらいでの解決は有と思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

不貞慰謝料の相場は、100~300万円です。事案の内容からは、100万円は金額が低いと思います...

不貞慰謝料の相場は、100~300万円です。事案の内容からは、100万円は金額が低いと思います。
ただし、資力がないようなので、実際問題としては、妥当な慰謝料をきっちり回収するのは難しいそうです。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

仮に,あなたが離婚したような場合は,不貞相手に300万円程度の慰謝料を請求出来ます。 とは言...

仮に,あなたが離婚したような場合は,不貞相手に300万円程度の慰謝料を請求出来ます。
とは言え,年収200万円の人から300万円を回収するのは難しいと思います。
話し合いで分割にするとか減額するとかしかないと思われます。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

夫の浮気で離婚。慰謝料のこと教えてください。

夫が浮気をして離婚をしたいと言ってきました。すぐには離婚をしないで生活費をもらってお金を貯めていくか、それとも慰謝料や養育費などをもらって離婚をするか迷っています。どちらの方がお金をもらえますか?

3
0
相談日:2020年07月05日
夫の不貞相手への慰謝料請求

夫の不貞で離婚します
1年半くらい続いていたらしく夫も認めています
相手の女性が結婚を迫ったとのこと
夫も200万くらい相手に貢いでいます
(領収書はありません 夫からの発言です)

相手の女性に対して慰謝料を請求できますか?
その場合いく...

3
0
相談日:2015年08月18日
離婚成立ごのお金について

協議離婚後(公正証書あり)8ヶ月たち、元嫁が再婚します。
現在、離婚時に比べて転属等もあり収入が減り、養育費や慰謝料が払えず借金をしている状態です。
元嫁が再婚するに辺り、支払う金額を変更したいが可能でしょうか?

3
0
相談日:2016年09月23日
不倫の示談

つい先日、不倫がばれ向こう側の旦那に慰謝料なし、会社等に報告もなし、示談書を破った場合に慰謝料請求を行うと言う内容で示談書を作成し記入しましたが、後日、慰謝料を請求するといわれ改めて示談書を作成すると言われたのですがこちらには支払う義務があるのでしょうか?

1
0
相談日:2018年08月20日
離婚

お互いに不貞行為などあったわけではなく、性格の不一致で離婚協議中です。

お互い離婚に同意し、財産分与の話も済み、後は離婚届にサインするとなった時に夫の親が出てきて、結婚お祝い金や新居の敷金など全て返して欲しいと要求がありました。

夫の親が出て...

1
1
相談日:2018年05月20日
示談後 慰謝料請求について

不倫相手の奥さんに慰謝料 100万円を支払い

示談書を作成し示談書には本件契約締結日以降追加請求をしないこと、債権債務のないことを確認すると言う文言を入れ 両者共 署名 捺印をし1部ずつ保管し示談が終了しました。

①この件が終了後、夫婦が離婚...

1
0
相談日:2018年07月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る