財産分与、養育費

離婚
財産分与・年金分割

弟のケースでご相談いたします。

結婚16年、15歳の子が1人います。5年前から妻方の父の介護のため別居生活でしたが、先日亡くなったのを機に同居しようとしたら離婚をきりだされたとのことです。

理由は、介護と子供の情緒不安定が重なった際何度も同居を希望したのに、夫が自分の両親の面倒を見ることや持家の処分を拒否したことでかなわず、信頼関係を損なったことが大きいとのこと。(その間週2-3回は通って手助けしていました)いまさら遅い、ということとこのペースに慣れたので同居は難しいとのことのようです。

妻側には相当額の遺産が入りました。それまでは余裕が全くなかったため夫の少ない収入から介護医療費用を負担してきました。

性格の違いもあり、強い妻の意思に逆らえず離婚するようなのですが、これまでと生活は同様で夫が妻の下へ時々通い、正月なども実家へきたり旅にいったりするとのこと。夫は娘への愛着があるので養育費も払う気があり、持家のローンも払うそうです。今後の姿勢次第で再婚の可能性もあるといわれているそうです。

正直、周囲は離婚するメリットが全く理解できずただの貧乏くじのように思えます。夫は弱い性格でもあり、精神的に疲れてしまいいいなりにみえます。

当然本人同士にしかわからないことがあり、2人で解決すべきとは思いますが念のため知識として、最低限夫側に保障される財産、養育費の相場、円満だとしても離婚する際に抑えるべきポイントについてご教示いただけますと幸いです。

相談者(ID:1756)さん

2018年05月26日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

この状況、これはこれでひとつの選択であるし、双方が納得していてかつ無理がないのであればいいので...

この状況、これはこれでひとつの選択であるし、双方が納得していてかつ無理がないのであればいいのでは?もちろん離婚に際しては親権や養育費、財産的清算が俎上に上りえますが、当事者が別にがちがちに決めなくていいというのであればいいのでしょう。そうではなくて不公平だとか無理だとかイヤだとかであれば調停なりで争えばいいわけです。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

婚姻中の小遣いについて

この度離婚をするにあたって財産分与の話になっているのですが、夫が婚姻中の小遣いについて給与割合相当分を返金するように主張しています。
共働きで年齢差から給与は15万ほど手取りで差があるときもありましたが、家事は7〜8割型私が行っています。
元々同じ金...

3
1
相談日:2017年06月13日
財産を渡したくないんです。

離婚の際、現在住んでいる家に住み続けたいのです。名義は夫、支払いも夫でした。完済済みです。しかし、夫は何を言っても家には一円もお金を入れず。子供の学費、養育費、家族の生活費など、一切を払いませんでした。夫は自分の好きな事をし、好きなものを自分だけ食べ、自...

2
2
相談日:2016年10月04日
親権と財産分与について

40代主婦、結婚14年になる主人とは一年近く家庭内別居状態で話し合いもうまくいかず、離婚調停を考えています。
中学2年の娘と小学4年の息子がおります。
私は4年前仕事を辞めて専業主婦ですが、今後働くつもりで資格取得の勉強中です。主人は手取り月30万円...

2
0
相談日:2020年01月10日
離婚後の住宅ローン

夫との共同名義で住宅ローンを組んでいます。35年ローンの8年目です。返済はまだまだ終わりません。2年前ぐらいから、夫は鬱のため仕事をしていません。株を始めたらしく、かなり儲かっていると友人に話していたそうです。ここ一年、住宅ローンは私が全て負担しています...

1
2
相談日:2019年11月18日
念書を書かせたいのです!

今年の10月に離婚しました。
現在結婚していた時に購入した車で揉めています。元旦那は免許を持っておらず私が車の使用人になりローンの契約者になっています。ローンの支払いは元旦那の口座からになっています。現在車は元旦那が返せと主張し返却し手元にはありません...

1
0
相談日:2016年12月27日
財産分与についての相談

離婚するにあたって弁護士に依頼し財産分与を考えてますが夫は個人経営ので株式会社の社長で会社の利益や不動産などは分与の対象にはならないと言われましたが結婚当初はただの工業所でその後有限会社になり株式会社になりましたが分与にはあたらないのでしょうか

1
0
相談日:2021年03月14日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る