今から協議離婚するには

離婚
離婚調停

家庭裁判所→簡易裁判所→地方裁判所と決着がつかず、別居12年。裁判当初は小学生だった子供も17歳になり、もう離婚したいと思っています。 親権は私と決まっていて、問題は調停で決めた月7万円の婚姻費用分担金の未払い861万円です。今年、家庭裁判所からの督促に「養育費は払うが分担金は払わない。」との回答があり、500万円までは譲歩しようと思っています。 相手側に離婚に応じる旨の書面を送ろうと考えていますが、そういう書面を送って良いものでしょうか?

相談者(ID:)さん

2016年10月14日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

家庭裁判所の事件終了がいつか不明ですが、すんなり解決できそうもない状況であれば、再度調停~訴訟...

家庭裁判所の事件終了がいつか不明ですが、すんなり解決できそうもない状況であれば、再度調停~訴訟のプロセスの方が結果的にうまく解決できるのではないかとは思われます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

離婚協議は、口頭や書面の交換で行います。離婚条件を記載した書面を送付すること自体、特に問題はあ...

離婚協議は、口頭や書面の交換で行います。離婚条件を記載した書面を送付すること自体、特に問題はありません。
内容的に有利かどうかは、詳しく聞かないと判断できません。
未払い861万を500万円に減額してもよいとのご意向ですが、このような場合、「500万円を支払ったら、残額を免除する」などの条項がよいと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

離婚調停申し立ての段階で自宅の鍵がかえられていた件

通勤がかなり遠い為と交通費がかさむと妻に咎められたため週末婚という形で双方納得した上で、自分の結婚前に貯めていた資金でセカンドハウスを買いました。
すると、突然妻の弁護士から離婚調停申し立ての書面が届きました。
転居予定と伺っておりますと記載あったた...

2
3
相談日:2020年07月12日
離婚したいのですが。

離婚調停を考えています。
結婚10年で、浮気 借金 育児にも非協力
このままでは、生活をしていけません。
今は、実家に子供3人と一緒に居ますが、
相手も親権を得るために、無料相談などを
行ってるようです。
実家に居る2ヶ月の間も、1円も生活費...

2
0
相談日:2016年06月13日
弁護士の方の受任について

不貞をした側で、身勝手ではありますが、すでに

破綻をしているために、調停をかけたのですが

勝手に取下書を出されてしまい、調停すらできず

何件か弁護士の方に、調停の申請から、同席
までお願いをしましたが、引き受けてはいただけず。

...

2
1
相談日:2016年02月05日
離婚したいが音信不通の場合

現在、夫と別居中です。
離婚を考えているのですが、連絡をしても無視されます。
このような状態が続く場合は離婚はできないのでしょうか?
手順などがいまいちよくわからないので、教えてください。

3
8
相談日:2014年09月10日
再調停と訴訟

離婚に応じない妻に離婚調停
1年前に別居し半年前に離婚調停が不成立になりました。その後妻から婚姻費用の調停をかけられ現在進行中なのですが、なかなか折り合いが付かず、先日並行して2回目の離婚調停をかけようと考えています。前回は弁護士を立てなかったのですが...

1
0
相談日:2016年08月30日
相手方とのやりとりを知りたい

委任した弁護士と連絡が取れません。

弁護士は依頼人に進捗状況を開示する義務があるはずですが、問い合わせても全く音沙汰ありません。

所属する弁護士会が事務所に連絡をしてくれましたが状況は変わりません。

懲戒請求については理解しておりますが...

3
2
相談日:2016年09月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る