夫婦トラブルで脅迫されてます
三年ほど前、私が不倫をしてしまいました。原因は妻との関係があまりよくなく、寂しさが募ってしまったからです。結婚したころに、不倫をしたら、私を殺してくれという口約束をしてしまいました。不倫が発覚したあとも、離婚せずに修復を模索していました。しかし、夫婦喧嘩をするとその約束をだし、『そんなんだったら早く殺してくれ』と迫られるようになり、恐怖心がどんどん積み重なりました。しかし、自分が蒔いた種と我慢してきましたが、一年ほど前から、さらに暴言がひどくなりました。『死ね』『殺せ』『早く刺させろ』『車を燃やす』このような言葉を定期的に聞いてきました。実際に包丁を持ち出されたことや、車のなかにコーヒーをぶちまけられたこともありました。子供のためを思い、ずっと耐えてきましたが、そろそろ限界です。離婚というワードを口にすると『あなたがそんなこといっていい訳がない。あなたのせいでこうなった』と言われ、逆上され話し合いにもなりません。昨晩もLINEで数時間暴言を言われました。
希望としては離婚を考えています。しかし、話し合いにうまくならないので、相談させていただきました。長文で申し訳ありませんが、お目通し頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
相談者(ID:19615)さん
弁護士の回答一覧
現実的な問題として別居が可能かどうか、その際誰と誰がどこで生活するのか、の検討が必要かと思いま...
住所 | : | 東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202 |
---|---|---|
対応地域 | : | 全国 |
【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。



ご質問の状況からすると、お二人で話し合いをすることで離婚するのは難しいと言わざるを得ないでしょ...
調停手続で離婚することも視野に入れつつ、一度弁護士に相談されることをお勧めします。あなたの不貞行為が過去にあったとのことですので、相手が承諾しない場合は離婚が成立する見込みは低いですが、そうだとしても現状の生活を続けるのはお二人にとって不幸な状態が続くのではないでしょうか。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 大阪府大阪市中央区北浜2-1-21つねなりビル7階 |
---|---|---|
対応地域 | : | 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
【ビデオ面談対応可◆メール予約歓迎】「取り分を主張したい」相続問題を始め、離婚・不動産トラブル・労働問題などに注力◆お問い合わせは詳細ページへ◆








この質問に関連する法律相談
先日現在婚約中の彼の友人(女性)が彼実家
(彼、彼両親、私在宅中)に訪れました
その時相手女性から伝えられたのが
去年の8月頃彼から自身のLINEに
「10万あげるからやらせてほしい」と言う内容のものが送られて来て
相手女性自身恋人がいるも...
昨年夫の不倫が発覚しました。
私は子供の事もあり、再構築を考えている一方で、夫は離婚を口にするようになりました。
そして先日、やはり不倫相手とまだ連絡をとっていると知り、ついに離婚を考えています。
しかし離婚をした後、夫が不倫相手と一緒になるのは許...
不倫相手は、園児2人と旦那の4人暮らしです。
先日、不倫が相手旦那にバレました。
バレましたが、不倫相手は旦那のことが嫌いで、不倫継続関係なく、旦那と別れたいと言っています。
(今も不倫は継続中です)
相手旦那は、不倫をやめて欲しい、絶対離婚はし...
友人が既婚女性と車でラブホテルに行ってしまいました。
肉体関係はなかったそうですが、浮気相手の配偶者が不貞の証拠を持っているようです。(ラブホテルに出入りしたドライブレコーダーのデータ)
この証拠と電話番号があれば弁護士会照会制度を利用しキャリアから...
元々旦那のDVが結婚当初から1年半位ありました。私が訴えるなど言い始めてから無くなりその際の証拠はありません。
また結婚当初から、ご飯はまずい、食えたもんじゃねぇなど言われていたり、私を否定するような事ばかり言ったり、何かある度「お前が悪いんだ」と言わ...
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚調停で親権を獲得するために重要な事項|父親が不利になる理由とは
離婚調停で争点になりやすいことに親権の事があります。子供がいる家庭が離婚する際に1番揉める事が親権のことですが、一般的には父親が親権を獲得できる可能性は低いと言われています。それは、今まで父親が外に働きに行き、母親が家で家事をしつつ子...続きを読む
中絶に至るまでの経緯はさまざまですが、男性が誠実な対応をしてくれなければ慰謝料を請求したいと思うのは当然でしょう。この記事では、慰謝料請求が認められやすい4つのケースや、未成年の子供が妊娠・中絶した場合に交際相手へどのような責任を追及できるかなどを紹介します。続きを読む
不倫慰謝料を減額・回避できる5つのケース!絶対にしてはいけない言動とは
不倫による慰謝料請求は減額できる余地がありますが、減額理由を証明する証拠が必要です。この記事では、不倫で慰謝料を減額・回避できる5つのケース、ダブル不倫をした場合の慰謝料減額、減額交渉の流れ、絶対にしてはいけない言動について詳しく紹介します。続きを読む
離婚協議書作成について無料相談できる弁護士の見つけ方と手続き方法
離婚協議書の作成をスムーズに進めるために必要な知識として、無料相談で頼れる弁護士を見つける方法や手続きの仕方などについてご紹介します。続きを読む
不倫の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリットとは? 相談前によくある質問
不倫の慰謝料請求を信頼できる弁護士に相談することで、できるだけ多くの慰謝料を獲得したい・配偶者と不倫相手の両方に請求したいなど、あなたのニーズに則した解決方法等を提案してくれることが期待できます。この記事では弁護士に依頼するメリットなどを併せて紹介します。続きを読む
離婚を考えたときに、経済面の不安から離婚に踏み切れないシングルマザーも多くいることでしょう。実は母子家庭の支援制度は国が行うものから自治体が行うものまで千差万別です。今回は11の支援制度を紹介します。ご自分が対象者であるかどうか確認し...続きを読む