モラハラ・DV・仕事をしない夫との離婚について
夫は決まった職に就かず株・投資で稼いでいるとの事ですが、聞いても収支・貯金について全く話をしてくれず分からない状況です。そして毎日携帯ゲームをしていてゲーム中心の自分の生活に合わせる様強要されます。夕食後からゲーム内の友人とボイスチャットを始め同室で生活音を立てると不機嫌になり別室で過ごしています。1日のほとんど家から出る事がなく家事も全くしません。一般的な生活リズムをしてほしいとお願いすると俺は普通の人間じゃない。普通の人間より稼いでいて特別。俺が養ってやってるんだから言う事を聞けと言われます。結婚してから2ヶ月その生活なので別居を申し出ましたが家を出るなら殺すと首を絞められ、言い合いになると顔を殴られ力で押さえつけられます。私に対しての暴言は毎日で容姿に関してや子供が出来ない事、私の家族や友人への悪口が多いです。カードの支払いがある為お金を下さいとお願いするとお前の為になぜ俺がお金をおろしてこないといけないのか。とお金を期日までにもらえずカード会社から連絡が毎月有ります。生活費は現金を渡されるのではなく、カードをきれと言われます。私名義のカードです。このような夫と離婚をしたいのですが、離婚したい事を伝えると自分のプライドの為離婚はしない。でも自分の生活を変える事もないと言われます。
そしてご相談は、この様な理由で調停離婚になった場合、離婚できる理由になりますでしょうか。
また、離婚した後もカードの引き落としの料金の請求などは出来ますでしょうか。
よろしくお願いします。
相談者(ID:19562)さん
弁護士の回答一覧
当然、離婚できます。 >家を出るなら殺すと首を絞められ、言い合いになると顔を殴られ力で押さえ...
>家を出るなら殺すと首を絞められ、言い合いになると顔を殴られ力で押さえつけられます。
立派なDVです。もしアザなど傷が残るような暴力を振るわれたならば、ためらわずクリニックにて受診をして診断書を貰うようにするべきです。
たまたま一回、暴力を振るわれたことがあるという程度ですと、確かに10万円程度の慰謝料しかもらえないかと思いますが、そのようなことが日常的に繰り返されているようであれば、慰謝料も100万円単位に増えるかと思います。
>私に対しての暴言は毎日で容姿に関してや子供が出来ない事、私の家族や友人への悪口が多いです。
これも繰り返される暴言も立派な離婚理由となります。暴言も広い意味でのDVとして位置づけられています。
>生活費は現金を渡されるのではなく、カードをきれと言われます。私名義のカードです。
それにもかかわらず、
>カードの支払いがある為お金を下さいとお願いするとお前の為になぜ俺がお金をおろしてこないといけないのか。とお金を期日までにもらえず
とのことですので、これも立派な経済的な意味でのDVです。
また
>一般的な生活リズムをしてほしいとお願いすると俺は普通の人間じゃない。普通の人間より稼いでいて特別。俺が養ってやってるんだから言う事を聞けと言われます。
必ずしも暴言とはいえないかも知れませんが、このような言動はモラル・ハラスメントであると位置づけることが可能です。
そのいずれも離婚原因になりますし、慰謝料を請求してよい根拠になるものです。
ただ婚姻して2ヶ月でこのような状態になっているということですと、最初からそのような態度を取る人だと分かっていて、それでも構わないと思って結婚に踏み切ったのではないかと疑われることもあるので、その点は注意した方がよろしいかと思います。
離婚調停を進めるに際しても解決までには時間がかかります。その間の生活費も婚姻費用としてご主人に支払って貰うことができます。
まずは弁護士にご相談されることを強くお勧めします。
>離婚した後もカードの引き落としの料金の請求などは出来ますでしょうか。
離婚が成立する以前に生活費を確保するために使ったカード代金についてであれば請求できるかと思います。
しかし婚姻費用を一定金額支払ってもらえることになった後のことであるならば、ご主人も生活費分を別途支払ってくれていることになるので、それと重複してカード代金について請求することはできないと思われます。弁護士回答の続きを読む
住所 | : | 東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室 |
---|---|---|
対応地域 | : | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県 |
【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します





この質問に関連する法律相談
再婚を予定していた婚約者がいました。
彼も離婚をしており、私にも彼にも子どもがいます。私は子どもと3人で暮らし、彼は離婚後も前妻と子どもと4人で住んでいます。
以前彼は子どもができたら一緒に育てようと何度も言ってくれましたが、いざ私は彼の子どもを妊娠...
前夫から虐待とDVで母子寮へと警察を通して子供を連れて
緊急避難してきました。
前夫から勝手に出て行ったんだから家の片付けをしに来いと言われ、しなければ弁護士を雇うと言われました。
でも、私はその家に近づくのは危険で近づけません。
私...
初めまして。宜しくお願いいたします。
コロナ自粛期間中在宅している夫との事です。
息子に対して、毎日の様に、真面目に勉強に取り組まなけれ『どつきまわすぞ』と脅し、夫が何度言っても分からないときは、最終的に暴力で言い聞かせています。
手を出す...
結婚5年、専業主婦、3歳の子供がいます。
夫は個人事業主として自営業を営んでいます。自己申告では500万弱の収入だそうです。(実際は収入とは別に夫自身が月に10万程使い込んでいる通帳履歴があります。)
私は出産の際に職場を退職しました。
妊娠出産を...
検索しても答えが見つからない方は…
あなたの弁護士に登録されている弁護士たちが、
法律に関するトラブルを抱えた方々のお悩みを
無料でアドバイスいたします。
弁護士への相談の投稿には会員登録が必要となります。
離婚に関する法律ガイドを見る
離婚を視野に入れている方であれば、一度は離婚を切り出すタイミングを考えたことがあることと思います。実は、離婚に適した時期とそうではない時期が存在するのです。今回は離婚に適した良い時期をお伝えしながら、上手に離婚を切り出す方法を伝授しま...続きを読む
DV・デートDVを24時間電話・メール相談できる窓口はこちら!
配偶者や婚約者から暴力・暴言・性交渉の強要などDVをされた場合、あなたは悪くありません。子供のためにも別居し離婚や慰謝料請求を検討しましょう。この記事では、DV・デートDVされた場合に24時間電話・メール相談できる窓口について紹介します。続きを読む
離婚弁護士への依頼を考えていても、どうやって弁護士を選ぶべきか悩ましいところだと思います。ここでは賢く離婚の手続きを進めていきながら、離婚裁判にも負けない離婚弁護士の選び方に必要な7つの心構えをお伝えします。離婚の弁護士を選ぶ心得を簡...続きを読む
離婚裁判の費用|自分で行う場合と弁護士に依頼する違いを徹底解説
離婚裁判は、協議や調停といった夫婦の話し合いにより離婚する方法を試してみたものの、夫婦の一方が離婚に応じなかったり、離婚時に関する取り決めでもめてしまったときに最終手段として用いられる手法です。続きを読む
離婚を考えていても、離婚に踏み出せない理由は様々です。もしかしたら、自分の中では離婚ができないと思っていても、法的には離婚ができるかもしれません。ここでは離婚をしたいけどできないと考える人のよくある理由と対処法を併せてお伝えしたいと思...続きを読む