監護者指定、子の引き戻し、保全措置申し立ての引き下げについて

離婚
親権(子供)

監護者指定、子の引き戻し、保全措置の申立てを申立人として行っていますが、調査報告書の内容が私の申し立てを却下する相手方に有利な結果になっています。一番の要因が、高校1年の子供の意向が相手方にあることですが、調査報告書に監護の重要事項が、全く触れられておらず、また誤っ解釈、明らかな間違いがみられるため弁護士より準備書面にて調査の徹底、相手方主張の確認、誤りの訂正を要求します。何ら回答をえられぬまま、審判結果が出されようとしています。
このような前提での審判では、とうてい納得できず、申し立てをむしろ取り下げるほうが良いのではと考えています。
取り下げた場合の有利な点、不利な点、親権への影響、今後発生する離婚裁判への影響をご教示ください。

相談者(ID:18334)さん

2020年12月09日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)

監護者指定・引渡し・保全処分を申し立てられたとのことで,いわゆる連れ去り別居を契機とされた事案...

監護者指定・引渡し・保全処分を申し立てられたとのことで,いわゆる連れ去り別居を契機とされた事案でしょうか(違っていたらすみません)。
そういった事案においては,裁判所は残念ながら,現状維持(今の監護者,そこで判断できない場合は別居前の監護者)を非常に重視します。私もそこになんとか風穴を開けたいと考えて戦っていますが,そのためには,個々の事案で強く訴えていくことしか方法がありません。
そして調査報告書も現状維持ありきで書かれている印象があります。あなたの事案においてもそうなのでしょうし,再調査を求めたところで,裁判所は必要性なしと判断する可能性が高いです。

しかし,取り下げたときに何かよい結果が得られるかというと,そうでもないと思われます。再度申し立てたところで裁判所の判断は変わらないでしょうし,むしろ保全の必要性はもっと認められにくくなります(別居から申立てまで時間が経っているわけですから)。また,将来的なお子さんへの影響を考えたときに,あなたが取り下げた(申立てが間違いだったと認めたとも解釈できてしまいます)という事実は重く残るのではないでしょうか。

親権や離婚訴訟への影響については,もう調査報告書が出ている以上,相手方はどのみちそれを有利な証拠として出してくるでしょうし,取り下げても特によい影響はないと思われます。

あなたが今回お子さんたちのためにとことん戦ったという事実,これは裁判所の手続で負けたとしても,将来お子さんたちに誇れる事実のはずです。お子さんたちも今は子どもですが,やがては大人になり,親となり,冷静に客観的に物事を見られるようになります。そこまで考えたときには,今の手続を維持し,審判に対し即時抗告,特別抗告・許可抗告まで行っていただいた方がよいのではないかと思うところです。

以上ご参考になれば幸いです。応援しています。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
松村 英樹
弁護士(松村英樹法律事務所)
住所東京都千代田区内神田3-4-12トーハン第7ビル2階
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

明るい未来のため全力でサポートします。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon keiji刑事事件
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

元妻からの親権変更について

続いての投稿申し訳ありません。

昨日、居住の件で投稿した者です。協議離婚し、一年が経ちます。親権は元妻がもっています。

離婚する半年ほど前から、黙って深夜外出・不在がありました。元妻はヒステリックな人間で、今思えば、モラルハラスメントを受けて...

1
0
相談日:2020年04月23日
子どもの氏変更

15歳未満の子どもの氏を同居している親権者(母親)に変更した場合、子どもが成人して、父親の氏に変更することは可能ですか?かなりハードルが高いと聞きましたが、家庭裁判所の許可を得るのはそれなりの理由がなければ難しいのでしょうか?

1
0
相談日:2017年09月07日
離婚前に勝手に転園

口げんかで妻が子供を連れて出て行きました。話し合いにも応じず話し合いも出来ない状態です。養育費を払え!離婚届けにサインしろ!の一点張り(妻名義の車のローンや、妻の学費ローン、携帯代なども含め)
話し合いすら出来ず、子供たちにも会えず心配な状態でしたので...

1
1
相談日:2019年07月01日
こんな場合でも父親の親権は認められない?

32歳の男です。結婚7年目にして嫁が不倫して男がいます。不貞行為は避妊などせず20回以上はしたみたいです。二人とも認めてます。私達夫婦には4歳5ヶ月の双子の息子がいます。離婚になりますが、嫁の方から離婚調停をかけられました。親権だけはお互いに主調して譲れ...

2
1
相談日:2014年05月07日
離婚後、子どもとの面会を拒否したい

協議離婚にて2年前に離婚しました。
子どもは小6女児、小3男児の2人。

親権は母である私にあり、元旦那の名義で建てた戸建てに、私と子ども2人が残りそのまま住んでいます。


【面会交流について】
元旦那に子どもが会うと、特に長女は、会った...

1
0
相談日:2018年12月08日
養育費

7月中旬に審判が確定し(その前に、5月中旬ごろ審判が下りておりましたが、相手側より即時抗告がありましたが、棄却されました)相手方は今までの分(約1年間分)と今後も払っていくような内容になっておりましたが、いまだに7月分も今までの分も支払いがありません。
...

1
0
相談日:2017年08月28日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る