子の親権、看護について

離婚
親権(子供)

子の監護の調停をしています。
子は4歳の女の子です。
監護が相手方から私になりました。
次は審判になりますが、相手方は子の
「帰りたくない、兄が押す叩く」と言っている動画
「兄が耳を引っ張る」と言っている動画を提出しようとしています。
兄が押したり叩いたり耳を引っ張るという行為は
絶対にしていないし
逆に子が兄と姉を叩いているのを見ました。
調査官の家庭訪問で調査官も子の兄も姉も
穏やかに過ごしていたのを見て
大丈夫だし、兄と姉と離れて暮らさせる方が良くないと
意見書に書いてありました。
それでも相手方は子を側に置いておきたいみたいです。
審判後、不服なら
不服申立てをし東京の裁判所に委ねるそうですが
私が看護者のままでいられるのか
これから一緒に暮らせるのか
凄くもどかしくてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

相談者(ID:13793)さん

2020年07月23日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)

前提の事実がよく分からないのですが,「子の監護者の指定」の調停中に,お子さんの監護者が夫からあ...

前提の事実がよく分からないのですが,「子の監護者の指定」の調停中に,お子さんの監護者が夫からあなたに変更になったということでしょうか。
事件が審判に移行するということからすると,夫は,監護者の変更に納得がいっていないようですが,なぜ監護者があなたに変更されたのでしょう。調査官の意見書を見て,夫が任意に変更に応じたということでしょうか。

上記の私の疑問はともかくとして,

・お子さんが4歳であることから,「子が幼い場合は母優先」という考え方が良くも悪くも家裁に浸透している現状からすると,あなたに監護権を認めるべきだと考えられやすいこと
・兄弟不分離が原則であること
・監護者変更後,問題なく監護を継続していること
から,今後もあなたを監護者とする旨の結論が出るのではないかと思います。

上記の事情のほか,別居前までの「主な監護者」があなただったと認定されるのであれば,まず間違いなく,あなたが監護者となると思います。

弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)
住所静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601
対応地域静岡県

【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

子の監護者指定の調停について

夫婦喧嘩が原因で、妻が子を連れて別居を開始しました。現在別居5ヶ月です。
別居後すぐに「面会交流の調停「を私から申し立てておりますが、これまでの調停では「面会交流は一切認めない」といった趣旨の回答が調停委員を通じて相手方から返っています。また相手方だけ...

1
0
相談日:2021年07月26日
子供を連れ去った側が有利なのは何故?

まだ、離婚協議さえしていないのに、黙って突然子供を連れ去った夫側が有利になるのはなぜでしょう?
子供にすら、会わせて貰えません。自分の産んだ子、まだ幼い我が子、心が張り裂けそうです。
経済的には、絶対に勝ち目はありません。親権はもう望めないのでしょうか?

2
0
相談日:2017年06月21日
親権や監護権

私は専業主婦をしています。
今回、主人と離婚する事になりました。
私たちには四人の子供がいて、そのうち三人は私が産みました。
3人の親権と監護権が欲しいです。
離婚する条件を色々相手に出しました。
親権、養育費、今まで貯まった児童手当の事などを...

1
1
相談日:2017年10月04日
親権者指定における調停と審判の違い

私は父親で子供(6歳)の親権を争っており現在調停中です。
2回目の調停を終え、双方主張を譲らず不調となりそうな状況です。

調停が不調に終われば、審判に移行すると聞いたのですが
審判はどのような事が行われるのでしょうか?

1
0
相談日:2015年03月03日
強制執行を差し止めしたい。

娘19歳の親権で争っていましたが家庭裁判所では私に親権の変更を認めると決定がでたのですが、相手が控訴し高等裁判所では反対の結果になり、子の引き渡しの強制執行がされそうです。娘は自殺も考えているみたいで気が気ではありません。抗告許可申し立てはすぐにしますが...

1
0
相談日:2021年03月26日
親権主張が認められますか。

1歳半の娘がおります。まともな話し合いの機会を得られず、更には家に赴き、中に入ろうとするも警察を呼ばれ、現地で拘留を受けるかもしれないという身の危険を体験させられました。この状態で婚姻関係の継続は困難であり、離婚手続きを踏まえ、娘の親権主張も行って、娘の...

2
0
相談日:2016年08月17日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る