婚姻費用調停での質問内容

離婚
婚姻費用分担請求

夫の不貞行為により、1歳の子どもを連れて別居中。
婚姻費用分担の調停をこちらから申し立てました。

申し立て時はこちらの収入はゼロでしたが、調停までの待ちの期間が長く、働くことになりそうです。

調停時に働きだしていたら、申告は必要になりますか?
弁護士の立場的には、申告は必ず必要だという返答かと予想しているのですが、こちらが働いていることは相手方の弁護士にバレることはあるのでしょうか?

(働き出したとしても、収入は月に10万ほどだと思います)

また、調停ではどのようなことを聞かれるのか教えていただきたいです。

相談者(ID:18244)さん

2020年07月22日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)

おっしゃるとおり,申告はすべきだ,という回答になります。 お勧めはしませんが,仮に,働き...

おっしゃるとおり,申告はすべきだ,という回答になります。

お勧めはしませんが,仮に,働き始めたことを申告しなかったとして,果たして働いている事実を隠し通せるのか,と思います。

婚姻費用を定めるにあたって,お互いの収入を開示すると同時に,家計収支表の提出を求められることがあります。
いつまでも無収入だと,相手方や裁判所が「どうやって生活しているんだろう?」と不思議に思うのではないでしょうか。

これまで働いていなかったということですが,どのような生活をしていたのでしょうか。
例えば,ご実家にいて,生活費は全てご両親負担,という生活であれば,無収入でも不思議ではありませんが,お子さんと二人暮らしだったら,貯金を取り崩して生活していたとしても,やはり働かなければならないときはくるでしょう。
そういう意味で,働いている事実を隠すと言っても,事情によっては,隠すことが困難ではないかと思います。

「こちらが働いていることを相手方の弁護士にバレることはあるか」という質問については,あなたと夫の生活圏が近い場合にはバレる可能性があるし,遠ければ,職種にもよりますが,バレない可能性が高いでしょう。但し,夫との共通の知人などがあなたが働いていることを知れば,夫に告げることもありうるでしょう。SNSで働いていることを書くなどは厳禁ですね。

また,仮に,無収入だという主張が認められたとしても,相手方から「働けるんだから,潜在的に100万円くらい稼げる能力はある。」と言われる可能性があると思います。

「調停ではどのようなことを聞かれるか」という質問ですが,別居に至った経緯と,あなたの生活状況,あなたの収入などについて調停委員から色々質問されることになります。

弁護士 伊藤悠理
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
伊藤 悠理
弁護士(静岡・市民法律事務所)
住所静岡県静岡市葵区伝馬町9-10NTビル601
対応地域静岡県

【休日対応可能】【面談時間無制限】相談者が納得いくまで膝を突き合わせてご相談にのります。 離婚・相続問題のお悩みは何でもご相談ください。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
この弁護士の詳細を見る
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

調停委員から質問された場合には話さざるを得ないと思いますが(嘘をつくことになってしまう。)、質...

調停委員から質問された場合には話さざるを得ないと思いますが(嘘をつくことになってしまう。)、質問されなければ自ら申告する必要はないと思います。
また、婚姻費用分担や養育費の算定基準となる収入を確認するための資料は、前年度の源泉徴収票や、(非)課税証明書、所得税の確定申告書等ですから、前年度において収入がないのであれば、収入がないということで調停を進めていくことは可能ではないかと思います。

ただ、働いておらず収入がないとしても、働こうと思えば働ける健康状態と生活環境があるようですと、今は働いていなくても月額10万円程度は収入を得ることができるはずであると考えられて、年間で100万円あまりは収入を得られるという前提で婚姻費用や養育費を検討するべきであるとされることもあるので、結局は、働き始めたことを黙っていたとしても、認められる婚姻費用は働いていることを正直に話した場合と同じになってしまう可能性はあります。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

婚姻費用請求

夫とは婚姻期間21年、11歳と15歳の息子がおり、戸建て自宅に同居しています。
が、昨年の3月から急に生活費を止められ、理由は「家事をしていないから」と言われてました。
炊事洗濯、育児、学校関連等に夫は一切関与してきませんでしたが、片付けができていな...

1
1
相談日:2019年08月07日
婚姻費用の妥当性について

 妻が突然家出し、離婚協議の前段としての受任通知書が届き、婚姻費用22万円を請求されました。算出根拠は、私の年収1319万円。妻の年収0円とされています。この妥当性についてお聞きしたいのですが、現在、私立大学2年生の息子(年内に20歳)に学費の支払いと生...

1
0
相談日:2021年08月02日
婚姻費用

12月のボーナス後からの給料がいつもより減額して定額で2ヶ月振り込まれておりました。
その後給料の振り込みがなくなり、
口座からの引き落としが大変な事になりました。
もう、通常通り給料が入ってくる事は
無いだろうと判断し、婚姻費用の調停を
申し...

2
0
相談日:2019年02月25日
離婚について住宅ローンは婚姻費用に含む計算なのか教えて下さい

協議離婚が難しく中々話し合いが進みません
住宅ローンは婚姻費用の中に含めての計算でしょうか。
養育費と婚姻費用の一般的な金額はどう計算するとよいですか

1
1
相談日:2020年08月27日
同居のままの婚姻費用請求調停を続行するかどうか

このまま婚姻費用の調停をするべきかどうか、お知恵を貸して頂けると助かります。

夫の不倫発覚からのDV悪化(暴言、物を壊す)が原因で2〜5月の間別居していました。
別居中、離婚を要求されていましたが拒否、生活費を貰えていなかったので婚姻費用請求調停...

1
0
相談日:2020年06月30日
婚姻費用の減額について

婚姻費用請求をされていますが、残業の少ない会社に転職をして年収が下がる見通しです。このような場合、今後の年収見通しを理由として婚姻費用の減額は可能なのでしょうか?また、配偶者が実家に住んでおり、賃貸の家賃を全額自分が負担している場合は婚姻費用減額の要因に...

1
1
相談日:2020年01月03日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る