離婚について

離婚
財産分与・年金分割

現在21歳の主婦です。旦那は30歳で、2か月後には子供が産まれます。
結婚して5ヶ月と日は浅いですが、旦那との離婚を考えています。

理由は、旦那との金銭感覚が合わないというのが大きいです。他にも、少しモラハラちっくな部分があったりと、性格も合いません。なので離婚を考えています。

ですが、現在私は妊婦であり、専業主婦なので、収入も貯金もありません。よって、すぐに離婚は無理。しかしこの生活に長く耐えられる自信もないので、3年内を目安にお金を貯めて、離婚をしようと考えました。

離婚をする上で、気になっている事があります。
①旦那が作った借金について。
結婚してからわかった事なのですが、本人に聞いても詳しく教えてくれず、いつからの借入なのかわかりません。わかっているだけでは20万ほど借りているようです。
②クレジットカードの支払いについて。
結婚後、私の名義でクレジットカードを2社から作りました。2社とも家族カードを作り、旦那に家族カードを持たせています。気付かぬうちに、2枚とも限度額いっぱいまで使っていて毎月返済に追われています。
③国民年金について。
旦那は長い間国民年金の支払いをしていないようです。督促状のようなものが送られてきていました。滞納金は18万ほどでした。

年金以外にも、市県民税滞納や以前使っていた携帯の料金未払い、病院の治療費の未払いなど、旦那はお金の管理が全くできていません。そして、送られてくるハガキや封筒も見る事はありません。払う意思が全く感じられないのです。

以上3つの事柄について詳しく知りたい事は
①については
離婚後あるいは離婚時に私や子供に返済責務が及ぶのかどうか。
②については
離婚した場合、返済は私1人で行わなければならないのかどうか。
③については
離婚後あるいは離婚時、また、旦那が死亡した場合、返済責務が私や子供に及ぶのかどうか。

親権は私が持つつもりです。
離婚時には子供の養育費を請求するつもりです。


他にも離婚を有利に進められる方法などがございましたら、教えて頂きたいです。

相談者(ID:14844)さん

2020年01月17日

弁護士の回答一覧

ベストアンサーに選ばれた回答
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)

①はあなたが連帯保証人などになっているわけでない限りは、離婚をする、しないにかかわらず、あなた...

①はあなたが連帯保証人などになっているわけでない限りは、離婚をする、しないにかかわらず、あなたに返済義務は及びません。
但し、ご主人がお亡くなりになったとき、離婚した後であっても、お子様が相続人であることにはかわりがないので、お子様が借金の返済義務も相続することにはなります。その場合、借金以上の遺産があるならば良いのですが、これといった遺産がない状況であるならば相続放棄をすることになります。

②についてはカード会社の規約を確認してみないと確実なことはいえませんが、家族会員が本会員の家族ではなくなった後には、その旨の届け出がされれば、以後、家族カードの利用はできなくはなりますが、既に利用した事によるご主人のカードの支払義務は消滅しないのではないかと思います。
その意味では、一人だけで返済するというわけではないと思います。
ただ、現状でも、家族カードを利用した代金についても本会員であるあなたの決済口座から引き落としされているはずです。つまり、本会員のカードの利用代金は本会員が支払う、家族カードの利用代金は家族会員が支払うというように、支払責任が分けられてるわけではなく、連帯債務として取り扱われているわけです。
そのことは離婚した後でも変わらないので、事実上は、あなたが全額支払わなければならないことになってしまうかと思われます。

③については全く関係ありません。

>他にも離婚を有利に進められる方法などがございましたら、教えて頂きたいです。
ご主人が離婚することを受け入れてもらえるならば何も問題はありませんが、もし離婚を受け入れないというスタンスをとられた場合、離婚の理由としては甚だ薄弱です。
性格の不一致や金銭感覚の相違という程度では、家庭裁判所にまで離婚問題が持ち込まれた場合、離婚するのはやむを得ないと共感してもらうことは期待できません。
モラハラについては立派な離婚原因になりますが、実際にあなたが受けたモラハラの受け止め方は人それぞれという側面もあり、家庭裁判所の調停委員や裁判官があなたにシンパシーを感じてもらえるかどうかは分かりません。
またそもそもモラハラとも言うべき言動があったことについて、ご主人がとぼけて全面否定されることも考えなければなりません。

ですので、これといった離婚原因がなくても、3年前後、文字通りの別居生活が続けば(いわゆる「家庭内別居」では駄目です)理屈抜きで婚姻生活を継続することはもはや非現実的なのだと受け止めてもらえるようになりますので、本当に離婚することをお考えであるならば、早めに別居生活を始めた方がよろしいかと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
依田 敏泰
弁護士(池袋中央法律事務所)
住所東京都豊島区西池袋5-1-6第2矢島ビル4階A室
対応地域茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 静岡県

【まずはメールでご相談ください!】弁護士歴25年以上●離婚・不動産などご相談ください。あなたの事情に合わせたベストな解決を目指します

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
Icon shohisha消費者被害
Icon saiken債権回収
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

ストックオプションの財産分与について

夫と離婚をすることになりまして、財産分与について協議を重ねている中で
夫は毎年ストックオプションを貰っていることに気が付きましたが、夫は「貰っている証拠がない」と言い張ります。
弁護士先生にご相談することでは無いのかも知れませんが、ストックオプション...

2
0
相談日:2020年03月11日
財産分与について

離婚調停中です。
産前に実家に帰りそのまま別居になり、その期間中に家が建ちました。
売却した場合、オーバーローンになるので話し合い中ですが、相手方からローンは払うので家を建てるにあたって親から贈与された八百万円については支払ってほしいと言われました。...

1
1
相談日:2019年08月19日
離婚によるマンションの財産分与について

現在離婚にお互い同意し財産分与について話し合っております。
マンションは売却する予定でおりまして、売却額からローン残高を差し引いた金額を折半することで納得しています。
ただ1点問題があり、マンション購入時に相手の親に300万出してもらっていて、相手は...

1
0
相談日:2021年03月12日
経営者(社長)の離婚

結婚後に会社を創業。経営者になって10年目になります。
離婚をする際の財産分与に関して、株式もやはり50%になってしまいますでしょうか。

個人的な財産などは全て嫁に支払う気でいるのですが
株式だけは何とか残したいと考えております。

2
0
相談日:2014年05月19日
悪意の遺棄になりますか?

突然出て行った別居中の夫から、離婚しないなら、来月中には生活費等の引き落としを止めて、督促が来るよう放置するつもりとメールできました。悪意の遺棄になりますか?婚姻費用の分担請求の申し立てをした方がいいのでしょうか?

2
2
相談日:2016年10月23日
入籍後に、結納金返却?

入籍して約1年、別居婚なのですが、離婚したいです。相手から、結納金を返して欲しいと言われました。

2
0
相談日:2013年11月15日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る