不祥事をした場合の対応、懲戒解雇になるか?

労働問題
労働審判

大学で働いております。
業務に関係なく、学生からの依頼により、職場のコピー機、ならびにコピー用紙を大量に使ってしまったこと(年間1000枚ほどを3年前から)を今年の6月下旬ごろに他の職員に密告され、ただ今審査委員会が開かれる前でございます。コピーした内容は、過去問、ノート(板書)、授業のプリント等です。(前科はありません)
大学関係者の事情聴取が数回あり、今はコピーした内容、枚数等を事情聴取されております。審査委員会(処分の審査)が来週、もしくは人事委員会(処分の通知)が再来週に行われる予定です。私自身、聴取があるということなので、毎日出勤しているのですが、仕事がなく、他の課員も私には挨拶だけで、上司からも仕事を与えられません。(メールもCCをつけてもらえません) 電話応対、ならびに大学案内や規定集を読んだり等で、何とか時間をつぶしているのですが、毎日が憂鬱で、夜も眠れなくまた食事ものどを通らない状況です。(病院には行っておりません)事務局長(事務のトップ)からは、パワハラに近い形でやめるように勧告も受けておりますが、家庭があるので、減給、出勤停止、降格でもいいので、懲戒解雇だけは、避けたい旨も伝えております。
ここで、質問なのですが、
1.夏休み(残り4日)や有休(残り35日)を使ったりしても宜しいのでしょうか?
2.いきなり懲戒解雇の処分が下されるという事もあるのでしょうか? 
アドバイスのほうを宜しくお願いします。

相談者(ID:309)さん

2017年09月07日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お辛い琴と存じます。法的に対応されたい場合には、労働法にかなり詳しく、懲戒法理にも通じた弁護士...

お辛い琴と存じます。法的に対応されたい場合には、労働法にかなり詳しく、懲戒法理にも通じた弁護士に、相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討すべきです。

1と2について、状況を詳しくお伺いしないと正確なアドバイスは難しいです。ただ、1については、一般的に可能ではあります。

本件については有料でご相談をお受けいたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

計画年休とは?

会社と組合の協定で計画年休6日と定められていますが
それ以外に取得させる必要はないと言われました。理由は人件費がかかるとの事です。法的に取らせなくても何の問題も無いのでしょうか。

1
0
相談日:2016年03月06日
正社員から契約社員と勧められた

この度お世話になります。

本人状況説明;
1、外国国籍
2、正社員として15年勤めてきた
3、海外生産管理を勤めてきた
4、入社7年目(今から8年前)帰国ための退社を申請したが、自分の国で今まで通り勤めてほしいと言われた
5、あれから正社...

1
0
相談日:2017年02月09日
給与の返還について

パートとして勤めています。
会社のミスで数か月間多めに給与が支払われていたようです。
払い戻しするよう言われましたが、やはり全額支払い義務はあるのでしょうか?会社側は全く問われないのでしょうか?

1
0
相談日:2016年10月25日
有給休暇の取得について

先日、ホールディングスから月曜日の有給は認めないとの通知があったと聞きました。もし、本当であれば月曜日に有給は取得出来ないのでしょうか?

1
0
相談日:2016年06月21日
病状を悪化させた人事に対しての慰謝料請求

鬱病と診断されましたが、主治医からは私の意志も尊重してくれて就業可能の診断書を頂きました。主治医の見解は私の場合閉じ込めるような環境はかえって病状を悪化させるので本人の就業意志も固いので無理のない程度の就業と配慮をお願いします。というものでした。その診断...

1
0
相談日:2016年06月04日
クラウドソーシングの契約書と契約違反

クラウドソーシングの求人で、HPでのアウトドア用品の輸入販売の運営の手伝いをしていました。

後に自分でも販売したいと思い、契約中に契約先の仕入元のヨーロッパのお店に交渉をした所2店舗がOKでした。

契約している間は売ったらまずいかなと思ってい...

1
0
相談日:2016年10月20日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る