離婚、離婚調停について

離婚
離婚の進め方

旦那側の実家で旦那の親と同居しています。
旦那の親とは仲が良く凄く良くしてくれます。
ですが旦那は2回仕事のサボりすぎで仕事をクビになり何の相談もなくお金を使った事で話し合いをしてる時に急に首を締めてきたりして離婚したいと思っています。旦那の親も含め話し合いをしましたがこれが最後と勝手にまとめられ話が終わってしまい離婚調停しようと思いますが、同居の中でやるのが怖いので実家に帰りたいのですが実家が離島です。どうしたらいいですか

相談者(ID:228)さん

2017年08月22日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

お察しいたします。 離婚の意思がお堅いようでしたら、離婚調停を申し立てることも選択肢であると...

お察しいたします。
離婚の意思がお堅いようでしたら、離婚調停を申し立てることも選択肢であると存じま
す。
さて、本件は現在相手方及びその親族と同居中であり、ご自身のご実家も遠方とのこと
ですね。たしかに、このような状態では調停外で交渉されてしまう恐れがあります。
ですから、可能であれば調停の間、他の親族・知人のところへ身を寄せることをお勧め
いたします(DV被害などがあればシェルターの利用という手もありますが、本件はそ
のような事情ではないとお見受けします)。
しかし、そのようなお心当たりがない場合には、離婚調停をあなたの意思通りに進める
ためにも、法律の専門家に依頼し、話し合いを調停の場に限定する体制を築かれるのが
良いかと思料します。

また、法的にきちんと追及されたい場合には、離婚問題にも通じた弁護士に、相談に行
かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

弊所では本件について有料相談で対応いたします。お力になりたいと思います。
クラウンズ法律事務所https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

旦那が自営業の場合の公正証書について

離婚協議書はほぼ完成していますが、お互い平日仕事しているのでなかなか出しに行くタイミングがありません。
旦那は自営業です。自営業だと給料の強制執行がてなきないので、わざわざお金と時間をかけて作る意味があるのか?と疑問に思いました。
自営業の旦那でも、...

1
0
相談日:2020年12月25日
離婚

離婚により主人がいまの家に住み、わたしが出ていくというかたちになるのですが…あたらに住むところの契約をいまの名前でしました。
姓が変わると大家さんなどに報告することになると思うのですが、契約したばかりで実際に住むのはひとつきほど先になります
この場合...

2
0
相談日:2020年03月02日
離婚前の話し合いについて

私(35歳)、妻(26歳)、娘(1歳)の家族ですが、3月に妻から私に不満があると話し合いをしましたが、平行線でGW前に会社に行っている間に義母が来て、子供を連れて実家に帰ってしまいました。
その後、GW開けに帰ると言いながらも延ばし延ばしになり、今では...

1
0
相談日:2020年05月28日
母を守りたい、息子からの相談です

私は現在30歳で、母は61歳。父、母、自分、妹の4人で名古屋の分譲マンションで暮らしてます。父親(母から見て夫)のことで長年母親が悩んでいる姿を近くでずっと見てきました。

母は自己主張をあまりしない性格です。我慢してしまうところがあります。私と同様...

2
1
相談日:2020年03月03日
住宅ローン支払いをしていなければ出ていかなければならないかについて

主人が離婚をしたがっています。私は子連れ再婚なのですが、理由は子どもが気に入らないからとのこと。子どもは、まだ幼稚園と小一で特に主人に嫌な態度をとったりはしていないものの、トイレに1人でいけない、食べこぼしをするなど些細なことで「孤児院に行け」「ばあちゃ...

1
0
相談日:2019年07月29日
調停離婚後に同じ人と婚姻状態になった時

40代。男です。

2010年に調停離婚しました。

しかしその後金銭的な問題が浮上し、
且つ私はそのあとすぐに海外駐在することになり
金銭的な問題を解決できず、
その問題を回避するため再び(元妻と)籍を入れました。

5年間の駐在を経...

2
0
相談日:2017年03月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る