離婚時の財産分与の期限

離婚
財産分与・年金分割

両親が、離婚時に財産分与をやっていなくて、離婚から10年ごに財産分与は可能でしょうか。

財産は、父親名義の不動産のみ?で、現金はわからない。(現金を管理していたのは父親)
離婚時に、ローンが残っている状態であって、現在は、ローンが終わってます。

父親の合意があったとして、母親は財産分与をすることは可能でしょうか。ちなみに、最後のローンが終わるまで、4年ぐらい、子である私が毎月払っていました。合計、270万ぐらい。
なので、父親はあげてもいいと思っています。

不動産の評価額は、750万ぐらいです。

父親は、再婚してアパート暮らし。
母親と私が父名義の不動産で暮らしていました。

また、離婚時からローンが終わるまで5年ぐらいで、ローンが終わってからも5年ぐらい経ちます。

相談者(ID:36)さん

2017年07月25日

弁護士の回答一覧

大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)

財産分与は、離婚成立から2年以内に請求する必要があります。しかし、当事者間で任意に行うのであれ...

財産分与は、離婚成立から2年以内に請求する必要があります。しかし、当事者間で任意に行うのであれば、請求期間が過ぎても、財産分与は可能であると思います。
税務対策も必要なので、弁護士と相談しながら進めて下さい。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
大貫 憲介
弁護士(さつき法律事務所)
住所東京都新宿区神楽坂3-2神楽坂Kビル7階
対応地域全国

離婚、相続、国際離婚、親権等家族法、一般民事、刑事、入管、その他、幅広い分野を扱っています。 英語、中国語、韓国語、比語、タイ語の多言語対応の事務所です。依頼者に寄り添い、ベストな解決を目指します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

請求については期間制限があるので、期間を超えた場合、贈与となる可能性はありそうです(税務上、あ...

請求については期間制限があるので、期間を超えた場合、贈与となる可能性はありそうです(税務上、あるいは登記原因として)。ただローンの負担などを踏まえて、財産分与ではないかたちで移転登記の名目は考えられるのかという感じはあります。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

共同名義の不動産は財産分与請求できるのでしょうか?

結婚して20年です。

結婚する時に、義父が相続対策のため、と言ってマンションを夫と義父の共同名義で購入しました。

3年前には義父の名義の土地に一戸建てを建てました。この時も義父から生前贈与してもらっています。名義は夫と義父になってると思います...

1
0
相談日:2016年08月23日
離婚訴訟

養育費、慰謝料、財産分与でもめています。
夫の年収550万
私の年収100万
婚姻期間12年間
別居し始めた時期2019年9月頃〜
財産の状況
約600万円
内訳
預貯金
自動車
生命保険
退職金(見込含む)
お子さまについて
...

1
0
相談日:2019年12月12日
財産分与の割合

財産分与の割合で揉めています。収入は夫250万、妻800万。15才の子供が1人いて軽い情緒障害があります。お互いフルタイムで働いているのに、家事育児はほぼ妻。結婚当初の何年かは夫はバイトで妻の扶養に入っていました。
今回結婚15年で離婚したのですが、夫...

2
0
相談日:2017年03月20日
養育費と財産分与の減額

2月に裁判判決で養育費8万、財産分与800万円、年金分割、親権は妻となりました。 4月に退職し現在は無職です。財産分与は300万円支払い 4月以降養育費を支払いをしていません。 滋賀に自宅があり賃貸にして家賃収入と貯金を取り崩し生活しています。 減額する...

1
0
相談日:2016年08月07日
離婚にあたり年金分割について

現在 調停中で次回から離婚についてはなしがはじまりそうです
そのときに、年金分割のはなしをするために書類を用意しておいてといわれたのですがそれにあたり調べていたら
2008年4月以降は専業主婦 130万以内の人は話し合わなくても第三として離婚後に一人...

1
0
相談日:2020年07月16日
離婚住宅ローン

共同名義で5年前に購入。離婚後、母子で住み続けたいです。
返済は夫が今後も支払うとのことですが、どんな手続きもしくは、何から始めれば良いのか教えてください。

1
0
相談日:2019年11月19日
フリーワード検索で法律相談を見つける

離婚に関する法律ガイドを見る