不倫なのかパワハラなのかセクハラなのか

労働問題
セクハラ

2013年に転職先で現上司に出会いました。
先方からの毎日の電話や、好きだという言葉等がきっかけで性的関係を持ちました。
その後、2016年12月頃まで関係があり、どういうつもりなのか上司に問い詰めたところ、

初めから何もなかった

と、言われました。この間、私は会社を何度も辞めようと思い辞表を何度か提出しています。その度に、担当上司が出てきて

お前なんかどこも雇わない
お前なんか雇われても続けられない
会社もお前を問題だと思っている

と、言われ続け私自身も仕事は辞めれないし上司からの曖昧な態度にどうしたら良いのか解らずズルズル仕事を続けていました。また、私が上司と距離を置いたら急に仕事上でも相談にも乗らずにまともに話もなくなり、どうしたら良いのか解らず退社を決意しています。

仕事は今1番楽しく、やり甲斐がありますがこういう事態になり、上司のみ次のお気に入りの女の子を見つけて楽しむ体制が許せません。
あまり、日付などの細かい情報はありませんが上司に対して会社から注意することは可能でしょうか。

相談者(ID:)さん

2017年03月07日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

結露からいえば、詳細にお話を聞かないとご助言は難しいです。法的責任をきちんと追及されたい場合に...

結露からいえば、詳細にお話を聞かないとご助言は難しいです。法的責任をきちんと追及されたい場合には、労働法にかなり詳しく、セクハラ法理にも通じた弁護士に、有料であっても相談に行かれて、法的に正確に分析してもらい、今後の対応を検討するべきです。

一般論としては、仮に同意があっても、違法なセクハラになる可能性があります。が、ケースバイケースです。違法なセクハラになっても、落ち度が認められ、過失相殺の対象になりえます。

クラウンズ法律事務所 https://www.crownslawoffice.com
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

労働問題

52才女性です。転職してまもなく指導役の50代後半の男性に「更年期あったんですか」ときかれ、とても不愉快な思いをしました。この発言以前に「高校時代ノートは一番可愛い女子にしか借りない」と、あえて可愛いを強調しました。「スマートですけど何かスポーツやってる...

1
0
相談日:2020年02月29日
セクハラ発言について

質問ですが、
結婚して2年が経ちますが、子どもはまだです。
知人男性(壮年)に、
「まだ妊娠しないの?」「お腹、大きくなってきたんじゃない?」
「あなたのとこは、もう妊娠できないんだね!」などと会う度に執拗に言われますが、
これは、セクハラ被害...

1
0
相談日:2017年12月13日
職場でのセクハラ

個人経営の韓国料理屋にアルバイトとして勤めていました。
オーナーは韓国人の兄弟(姉、弟)の2人でした。
弟の方にセクハラをされました。

内容的には
10月19日17時に出勤をし、いつも通り仕事をしていました。
10月20日の午前3時頃にお客...

1
0
相談日:2019年11月01日
セクハラ?パワハラ ?どうすれば…

所長から毎日好き等のメールが来だしたのが12月初めでそこから返信しなくても4.5件のメール。
おでこに一度口に一度キスされたのと忘年会では、ずっと手を握られていました。インフルエンザになったんですが毎日いつでれる?体調良かったら出てこい等の電話。
所...

1
0
相談日:2016年02月15日
職場でのセクハラ

建設コンサルの会社で働いています。半年前に宴会があり、皆の前で歌を歌ったのですが、歌い終わった時に社長が私をお姫様抱っこをしてきました。宴会の雰囲気が悪くなるのを恐れて、その場ではやり過ごしましたが、今でもその時のトラウマは消えず、その曲を聴くのも辛い状...

1
0
相談日:2020年02月16日
元不倫(セクハラ?)相手からの嫌がらせについて

一時期不倫(と言うのかセクハラというのか)をしていた上司と
私から切り出してちゃんと距離を置き、今その上司から嫌がらせを受けているので
何かしら、訴えをすることができないのか検討しており、相談にのっていただきたくご連絡いたしました。

当時、彼(...

1
0
相談日:2016年09月11日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る