セクハラ・パワハラに該当するか

労働問題
セクハラ

1年半ほど前から、ある上司は私を避けるようになり、所属部署から挙げる案件は目を通すことすらなくなりました。部下の評価にも繋がり、影響も大きいため近々退職をしなくてはいけないと思うようになっています。突然態度が変わった理由は、会社の上層部で私が他の社員と不倫関係にあるとの噂だったようです。休暇取得日が重なっていることなどを確認したとのこと。後日、上層部の他の人から聞きました。確かにその方とは仲は良く、その頃から休暇を一緒に過ごすこともありました。そして以前から家族とは別居状態にある彼と、現在はお付き合いして3ヶ月になります。事実の有無に関わらず、そういった不確かな情報で業務に支障をきたすことはセクハラやパワハラにあたるのではないのでしょうか。実際に関係があった場合でも、プライベートを関与できるものなのでしょうか。

相談者(ID:)さん

2016年02月17日

弁護士の回答一覧

藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)

Kimukeさん まとめますと、①「ある上司さんの対応と業務への支障」②「調べること自体...

Kimukeさん

まとめますと、①「ある上司さんの対応と業務への支障」②「調べること自体」③「プライべートへの関与」がセクハラ・パワハラに該当するか否か、というご質問だと理解いたしますね。

①は、実際に業務に支障が生じているならば、違法なパワハラにあたる可能性があります。上司さんが噂などを流した場合にはもちろんアウトです。退職勧奨をしてきた場合には、その態様次第です。

②は、必要性があってやり方が相当であれば、企業秩序・職場規律の観点から、正当化される可能性が高いと思います。

③については、使用者には配慮が必要とされることはもちろんですが、②と同じです。

個人的には、退職なさるべきではないと思います・・・ おつらいでしょうが、上記の件も含めて、弁護士に相談されるなどして、対応を講じて下さいませ・・・
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
藤川 久昭
弁護士(クラウンズ法律事務所)
住所東京都新宿区四谷4-28-20パレ・エテルネル205A
対応地域全国

債務の相談、残業代請求、解雇通知書/理由書のある解雇、怪我の労災の案件については、原則無料相談です。それ以外についてもお電話で有料無料を判断します。

注力分野
この弁護士の詳細を見る

この質問に関連する法律相談

セクハラになるかについて

上司から、○○さんと付き合ってるでしょ?と約1ヶ月間言われ続け、他の人にも付き合ってるってと嘘を言いふらされました。私は全くその人には興味がなく、自分からもやめてくださいと言っても言われ続けました。私はそれがほんとに嫌でした。その事で病んでいき、精神疾患...

1
0
相談日:2020年10月16日
セクハラ パワハラ

はじめまして。派遣先に勤めてる会社の上司から1年半前からセクハラを受けてました。

性的なラインや言葉は毎日ありました…

あまりにも酷いので派遣先の人に相談をしたのは9か月前です。

私だけ面談を受けたり精神的に苦痛でしたが仕事だと思って頑...

1
0
相談日:2018年08月03日
これはセクハラでしょうか?

会社の男性社員達の発言について、セクハラになるのかお聞きしたいです。
会社の飲み会ではいつも男性社員が卑猥な話をし始め、その話の感想を求めてきたりします。
例えば、出張中に行った風俗店の女性についての容姿や感想を話してきたり、個人的な性的趣味を語り始...

1
0
相談日:2017年01月17日
職場でのセクハラ

個人経営の韓国料理屋にアルバイトとして勤めていました。
オーナーは韓国人の兄弟(姉、弟)の2人でした。
弟の方にセクハラをされました。

内容的には
10月19日17時に出勤をし、いつも通り仕事をしていました。
10月20日の午前3時頃にお客...

1
0
相談日:2019年11月01日
女性から男性へのセクハラ被害

初めて相談致します。

現在の会社に入社して4年経過しましたが、入社来悩まされている、女性社員達からのセクハラ行為について質問させて頂きます。
<内容>
①私がロッカールームで着替え中、数回、入口扉を全開放された。
②朝のラジオ体操中、体操を一...

2
0
相談日:2018年10月29日
セクハラについて

以前の部署の上司から執拗にラインが来るようになり、仕事の話し合いたいなど内容ですがあまりにもしつこいので無視をするようにしていると、会社のメールや席に直接訪れられたり、帰りに待ち伏せをされたりと怖い思いをしています。メールの内容も最初は仕事の話がしたいな...

1
0
相談日:2017年07月29日
フリーワード検索で法律相談を見つける

労働問題に関する法律ガイドを見る