遺言書の効力と遺留分について

相続
遺留分

祖母が去年の9月に亡くなり。遺言書には、遺産を父の弟に800万円、それ以外を父に相続させるという内容が書かれていました。祖父は他界し、相続人は父と父の弟の二人だけです。

父は、祖母と同居し介護も母と一緒に頑張り、最後まで優しくしてもらって祖母も幸せだったと思います。

しかし、遠くに住んでいる弟はもっと遺産をよこせ!と弁護士を立てて連絡をしてきました。
遺言書は、公正証書遺言です。執行人は父になっています。

そこで、質問ですが。遺言書に金額まで記載してあっても、遺留分として遺産の1/2を何の世話も会いにすら来なかった父の弟に渡さなければならないのでしょうか?

もうひとつ、父の弟は弁護士を通して遺産の目録を渡せ!と文書を作成して送ってきたそうです。父は、確定申告が終わらないと祖母の遺産がわからないと返事をしたらしいのですが、弁護士への返事ではなく、父の弟に電話でしか話していません。
こういう場合、相手方の弁護士への文書での連絡などをしていなければ、執行人の怠慢ということで父の弟により父が執行人を辞めさせられたりするのでしょうか?教えてください。

相談者(ID:)さん

2017年02月20日

弁護士の回答一覧

橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)

 遺留分制度と扶養・介護義務の制度とは、別制度であるため、残念ながら世話をしなかったから遺留分...

 遺留分制度と扶養・介護義務の制度とは、別制度であるため、残念ながら世話をしなかったから遺留分が減少することにはなりません(なお、本件の遺留分は法定相続分の1/2ですので、相続財産の1/4となります)。
 また、電話で話すよりも、証拠として残る文書で送った方がよいのと判明している範囲で財産目録を作成送付し、調査中のため追って財産が判明次第、再度送付する旨の手紙にしたほうが良いでしょう。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
1
回答した弁護士のご紹介
橘高 和芳
弁護士(たちばな総合法律事務所)
住所大阪府大阪市天王寺区上本町6-6-26上六光陽ビル2階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

全体の相続財産に対して800万円では遺留分を侵害しているかどうか、と言うことになります。遺言執...

全体の相続財産に対して800万円では遺留分を侵害しているかどうか、と言うことになります。遺言執行者としては遺産の目録の作成が必要で、怠ると遺言執行者の変更の申立の可能性はあるかとは思います。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

遺留分の制度は、被相続人の所有する財産の一定割合での承継を定められた法定相続人に保障するもので...

遺留分の制度は、被相続人の所有する財産の一定割合での承継を定められた法定相続人に保障するものです。ですから、被相続人の財産であっても、遺留分の制度により、一定の割合は被相続人の自由な処分ができないことになります。
子の遺留分割合は概念上は財産全体の2分の1です。これを法定相続分で分けるので、弟さんの遺留分は概念上は4分の1となるものと考えられます。なお、特別受益等の問題が生じる場合もありえます。
いずれにしても、全体の価額を計算して、弟さんが遺留分を侵害されているのかどうか精査してみる必要があるでしょう。専門家にご相談されてはいかがでしょうか。
また、遺言執行者は財産目録を作成して相続人に交付する義務がありますので、現在判明している限りでお知らせしておいてもよろしいのではないでしょうか。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

相続に関して

母が他界しました。父は数年前に他界しております。
相続人は、兄と私の2人ですが、母が生きていたころから兄は母の介護どころか実家に帰ってくる事もなく好き勝手やっており、全く家に寄りつかなかったため、母は生前、公正証書の遺言に財産のすべてを私に相続すると書...

1
0
相談日:2013年09月17日
相続権のない人への100%相続

遺言書で配偶者の関係にない女性(世話をしてくれた方)に遺産を渡したいと考えていますが、正直なところ遺留分も今の配偶者に渡したくないと考えています。あまり褒められた質問ではありませんが、なにか方法がありますでしょうか。

1
0
相談日:2015年05月07日
相続分と遺留分の違い

基本的なことだとは思いますが相続分と遺留分はどう違うのでしょうか。また、相続が発生してからいつまでにどう分けるかを決めなければならないのでしょうか。

よろしくお願いします。

2
0
相談日:2014年05月15日
相続放棄分の遺留分は増えるのか?

相続人は母、姉1、姉2、私、弟です。
姉2には相続させたくないと生前父も申しておりまして
その予定だったのですが、現在大変に揉めております。
弟が遺産分割協議に辟易したようで、相続を放棄すると言い出しました。
姉2はおそらく遺留分を主張することに...

3
0
相談日:2014年02月19日
遺留分減殺請求 合意書について

遺留分減殺請求をされていますが、和解にて納めてたいと思っております。後々 問題が起きないように 合意書を結んでおきたいと思い、Webを見て 書式を作成してみましたが、何か不備等ありましたら ご指摘お願いします。また 印鑑は実印の方がいいのでしょうか? そ...

2
4
相談日:2016年04月13日
遺留分の請求可否と弁護士費用

お願いします。両親とは疎遠になり連絡を一切取っておりません。(3~4年程)どうしても、お金が必要なため両親が存命なのかも分からない状態で「遺留分」を請求する事は出来るのでしょうか?その時、自分は会いたくなく関わりたくないのですが全てを弁護士さんにお任せす...

1
0
相談日:2015年05月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る