実父の遺言書無しに遺留分全て実母に相続させる方法

相続
遺留分

家族構成は実父、実母、姉、私の4人。
実父が余命短いながら、遺言書を残せない状況です。

実母は実父死後、遺産の半分が、私たち子供たちに法定相続されたら、自身の老後資金が不足してしまうと心配しています。
実父が亡くなっても、遺産の全部を遺言書無しに全て実母に相続させる方法は、どのようにすれば良いのでしょうか。

単に遺留分を請求しないだけで良いのでしょうか?
それとも、家裁などで何らかの手続きが必ず必要になるのでしょうか?

尚、姉も相続方針として、同じ考えです。

相談者(ID:)さん

2016年12月12日

弁護士の回答一覧

渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)

遺言書を残せない、と言っているので、遺言書がなければ遺留分の問題ではなく、通常の遺産分割の問題...

遺言書を残せない、と言っているので、遺言書がなければ遺留分の問題ではなく、通常の遺産分割の問題になります。その場合、全員の協議あるいは調停での合意で、一人が全てを相続するとすることは可能です。また遺言書がある場合でも、相続人全員の合意で、それと異なる分割を定めることも可能です。手続としては、不動産の登記や金融資産の処理の関係では実印と印鑑証明を付しての分割協議書作成や、家裁に調停を申し立てて調停調書で残す、と言う処理が可能です。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
渋谷 徹
弁護士(渋谷徹法律事務所)
住所東京都文京区千駄木3-36-8シルバーパレス千駄木202
対応地域全国

【千駄木駅1分】親しみやすい弁護士。弁護士歴20年以上のベテランが、あなたに寄り添い納得のいく解決へと導きます。

注力分野
Icon rikon離婚
Icon souzoku相続
Icon fudousan不動産トラブル
この弁護士の詳細を見る
石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)

遺産分割協議の中で、お母さんがすべての相続財産を取得するという取り決めもすることができます。

遺産分割協議の中で、お母さんがすべての相続財産を取得するという取り決めもすることができます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0
回答した弁護士のご紹介
石川 雅巳
弁護士(銀座エキチカ法律事務所)
住所東京都中央区銀座5-6-12みゆきビル7階
対応地域

注力分野
この弁護士の詳細を見る
過去掲載の弁護士

相続開始後に、お母様、お姉様、ご質問者で遺産分割協議をして、お母様がすべての遺産を取得するとす...

相続開始後に、お母様、お姉様、ご質問者で遺産分割協議をして、お母様がすべての遺産を取得するとすればよろしいのではないでしょうか。そもそも、法定相続分で相続権が発生していますので、遺産分割協議をされるべきと考えます。弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

遺言公正証書と遺留分減殺請求

父は95歳で5月に他界しました。相続人は子供3姉妹です。うち亡長女の子が2人いて代襲相続人含め4人です。(母は5年前他界)
3女である私は3年前までは父と実家で同居していました。その後、父は認知症も始まり介護老人ホームに入所して5月に亡くなりました。
...

1
3
相談日:2019年08月31日
甥と姪の遺留分について

義姉(兄の妻)が死亡し、遺言書にすべての財産を私に遺贈すると書いてありました。兄は既に死亡し、義姉の親、兄弟姉妹も既に死亡し、義姉の甥と姪が生存しています。義姉の甥と姪の遺留分は無しと考えて、私がすべての財産を相続出来るのでしょうか。

4
0
相談日:2016年11月29日
遺留分と遺言書の効力、優先されるのはどちら?

相続人は兄弟3人、遺言書には私に一切相続させない旨の記載あり。
質問は2点です。

①遺言書に相続させない旨の記載があっても遺留分減殺請求は可能か?
②他2兄弟には生前贈与を行っている模様。相続時において生前贈与分は相続財産に含まれるのか?

...

2
0
相談日:2014年10月27日
名義変更しても遺留分請求できますか?

実親から遺産を渡さないと言われています。姉からも「遺言書にそう書いてもらう」と言われています。
すでに土地や建物、貯金の名義を親から兄弟に変更している可能性があります。
弁護士の先生にお願いしたら、名義変更した財産も遺留分請求できるのでしょうか?

2
3
相談日:2015年12月08日
減殺請求はどのようにしたらいいですか。

父が亡くなって兄が遺言書があったのか勝手に土地を相談したみたいです。遺産放棄はしていません。
減殺請求をしたいのですがどのようにしたら
いいですか。

2
0
相談日:2015年12月10日
遺留分減殺請求 合意書について

遺留分減殺請求をされていますが、和解にて納めてたいと思っております。後々 問題が起きないように 合意書を結んでおきたいと思い、Webを見て 書式を作成してみましたが、何か不備等ありましたら ご指摘お願いします。また 印鑑は実印の方がいいのでしょうか? そ...

2
4
相談日:2016年04月13日
フリーワード検索で法律相談を見つける

相続に関する法律ガイドを見る