尾崎法律事務所からのメッセージ|地域に寄り添う話しやすいベテラン弁護士
このページをご覧の方は、様々なお悩みをお持ちのことと思います。
離婚、相続、借金の問題など、法律問題は複雑で、最善の解決も人によって全く異なります。
当事務所は開設から20年以上、地元大阪で数々のお悩みを解決してまいりました。
私自身、弁護士歴は25年以上、今まで培ってきた経験とノウハウで、あなたに合わせた解決方法を提案させていただきます。
「尾崎法律事務所に相談してよかった」
と言っていただけるように、真摯に向き合ってまいります。
こんなお悩みはお任せください
※詳細は、ページ上部の分野ページをご覧ください。
離婚|秘密厳守で対応
不倫の慰謝料請求/離婚調停/財産分与/婚姻費用/親権・養育費・面会交流/代理交渉など
相続|他士業との連携で一括サポートも可
相続が発生した/遺言書の作成/終活や生前対策へのサポート/遺産分割協議/遺留分の請求/相続放棄など
借金問題|秘密厳守・費用面も柔軟対応
収入が減少して返済が困難/もう自己破産するしかないのか/今ある財産を守りながら借金を解決したいなど
離婚、相続、借金の減額など、お悩みをお聞かせください。
ご相談者様を第一に考えた安心料金システム
【初回相談60分無料】まずはお気軽にご相談を!
当事務所は初回相談料60分無料とさせていただきます。
まずはお電話やメールにて、簡単なご事情をお伺いし、必要があれば初回無料のご面談をご案内させていただきます。
ご面談では、あなたが抱えるお悩みに対して、どういった解決方法が考えられるのか、どういったリスクがあるのか、将来の見通しも含めてお伝えさせていただきます。
「弁護士に相談するのは敷居が高い」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。当事務所では、あなたのご不安を取り除けるよう、配慮しております。
「こんなこと聞いてもいいかな」といった内容や、費用面のご不安も含め、お気軽にご相談ください。
お問い合わせの段階から弁護士が対応させていただきます。
- 緊急に相談がしたい
- 遠方に住んでいて中々来所しにくい
- 弁護士に送相談できる内容なのかわからない
上記に当てはまるご相談者様にも柔軟に対応をさせていただきますので、まずはメール・お電話にてお問い合わせください。
当事務所の営業時間は |
アクセス
- 京阪中之島線「なにわ橋駅」から 約3分
- 地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜駅」 徒歩約5分
鉾流橋を渡り、大阪簡易裁判所の先の角を左折してすぐ - 地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」 徒歩約7分
- 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」 徒歩約8分
複数の駅からアクセスしやすい立地にございますので、お気軽にお越しください。
取扱分野
基本情報
氏名 | 尾崎 博彦 |
---|---|
所属弁護士会 | 大阪弁護士会 |
経歴 | 1983年(昭和58年)
|
アクセス
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4-1-4第三大阪弁護士ビル404
回答した無料法律相談Q&A
離婚時の財産分与・確定拠出年金について
離婚時の財産分与のうち 企業型確定拠出年について 夫45歳 退職までにはまだありますが 財産分与の対象になるでしょうか? こちらは離婚後でも請求できますか? 現在、夫からの、申し出を受け、離婚協議中です。 よろしくお願いします。
ベストアンサー弁護士回答数 /1高等裁判所の審判に不服申し立てはできますか?
お世話になっております。 本日離婚調停が不成立で終わり、婚姻費用調停の審判が10月末出たのですが相手が不服申し立てをし、高等裁判所の審判になると聞きました。 まだ何も封書は届いていません。 家庭裁判所での審判は妥当だと調停員は言っていました。(算定表だと月4〜6万の範囲で、4万の審判でした) 今後突然審判書が届くのか、呼ばれるのかわかりません。 もし次に高裁で下された審判が不服であれば、不服申し立てはできるのでしょうか? その場合弁護士さんに依頼した方が有利でしょうか? よろしくお願い致します。
弁護士回答数 /1親の借りたお金について
父親が知人にお金を借りてたみたいなんです。 その父親が先日亡くなりました。 知人の方が弁護士さんに頼んでいたらしく、父は生前分割で支払っていたみたいです。 知人の方だったので、亡くなった連絡をしたところ、割とすぐ弁護士さんから払ってない分と利息?を払えと連絡が来ました。 母が連帯保証人になっているみたいで、その証拠も入っていましたが母は知らないと言っています。 貯金もほとんどなく、私の僅かな派遣社員の月収と母の僅かな年金で暮らしていかなくてはなりません。 うちには財産と言える物は何もないので、いったいどうしたらいいのでしょうか。 弁護士さんを頼む費用もなくて、ここに相談させて頂きました。 向こうの弁護士さんに事情を説明してもよいのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 母、私、妹と相続放棄はしています。
弁護士回答数 /1遺産相続で嘘の言い訳をされて
祖母が急死し、母と叔母で遺産を分けることに。定期預金など、全て母が駆けつける前におろされていました。開示を求めると、800万の定額預金が知らないと言ってきました。800万の定期預金は祖母が死ぬ2週間前に母に叔母に無理やり委任状にサインさせられ盗まれたと泣いて電話してきた分です。母は調べている最中でした。1ヵ月後に弁護士を雇った叔母はそれは自分の子に祖母が生前贈与してくれたと言ってきました。 嘘と分かっているのに。どうにもならないのでしょうか?
弁護士回答数 /3
050-5384-0704
営業時間 | 09:00〜20:00(月曜/火曜/水曜/木曜/金曜) |
---|---|
定休日 | 土曜/日曜/祝日 |
備考 | 土日祝日は事前予約で面談相談も承ります。 |