転院による後遺症認定の影響。

交通事故
後遺障害

7月22日に追突事故にあいました。
現在通院5ヶ月目です。
病名は椎間板ヘルニアで坐骨神経痛を患っています。現在リハビリをしてますが、足の痺れがひどいためペインクリニックにいき相談してみようと思います。紹介状はかいてもらいました。
質問が事故当時は大きい病院にいき、2ヶ月で医者に不信感をもってかえました。
そして、現在の病院は個人病院で、腰の牽引をやってきましたが、よくならないため変えます。
この場合後遺症認定の書類はどの医者にかいてもらうのがいいですか?また転院するのは不利になりますか?
是非教えてください。

相談者(ID:)さん

2016年12月19日

弁護士の回答一覧

過去掲載の弁護士

病院を変えられる場合は、最後に診察を受けた病院の先生に後遺障害診断書を記載してもらうのが一般的...

病院を変えられる場合は、最後に診察を受けた病院の先生に後遺障害診断書を記載してもらうのが一般的です(後遺障害診断書は最後の診断時点の症状を記載するものであるためです)。
よりよい治療を受けるため転院をされることは問題ありませんが、一貫して症状を見てもらっている先生がいなくなる点で有利な証拠が得られなくなることがないわけではありませんのでご注意いただければと思います。
弁護士回答の続きを読む
役に立った
0

この質問に関連する法律相談

後遺障害等級が低い事案での交通事故でも熱心な弁護士の選び方を教えてほしい

加害者車(100):被害者私(40代)歩行者(0)で接触事故に遭いました。道幅の狭い歩道を歩行中に後から来た車の左ミラーに右腕をぶつけられました。

その日の内に警察に届けるために診断書を取りました(右腕打撲2週間の加療を要する)。
ですが事故の次...

1
0
相談日:2015年12月21日
後遺障害の異議申立て

症状が固定化しているので、診断書と後遺障があるなら後遺障害申請してくださいと言われて提出しました。結果は後遺障害が認められず、異議申立てしますか?と聞かれています。示談案はもらっていません。このような状態ですが、弁護士さんに相談すれば、何か方策はあるでし...

2
0
相談日:2016年03月02日
バイク事故の被害者ですが、退院から5ヶ月、今も通院、痛み止め、薬、湿布がかかせない生活。14級はどのような、手続きが必要ですか?

過失割合9-1です、こちらはバイク、加害者は車です。入院27日、休職13日、通院5ヶ月です。

示談金と、慰謝料の相場はどのくらいでしょうか?

後、怪我の踵部に、無感覚、何時も冷たく、痛みが残ってます。先生も痛み止めに湿布しか、治療法はないよう...

1
0
相談日:2016年01月23日
行政書士契約書

交通事故にあい、只今治療中です。後遺障害になるのが不安になり、このたび、行政書士さんに相談をし、依頼契約をいたしました。まだ症状固定は言われていない段階での契約です。契約書に色々書いてあり、その中には、後遺認定を受けるにあたり、病院窓口にての費用が被害者...

1
0
相談日:2018年10月27日
後遺障害認定について

昨年,11月に,車にひかれまして、鞭打ちと,それに連動する腰痛になりました。骨には異常ないようですが、
ただ、今行っている整形外科の先生が、あまり、やる気がなく、湿布はってれば、直るだろう、ぐらいの対応です。
ただ正直、痛みは直りそうもないようで、今...

1
0
相談日:2016年03月27日
交通事故でよくある症状について

交通事故でよくある後遺症の症状はなんでしょうか?また、後遺障害の認定を受けやすい症状などもあればお聞きしたいです。

1
0
相談日:2015年06月01日
フリーワード検索で法律相談を見つける

交通事故に関する法律ガイドを見る